柴田 博壽(税理士)- Q&A回答「僅かでも営業をしていますから、確定申告の必要があります。」 - 専門家プロファイル

柴田 博壽
親身になってあなたの悩みにお応えします。

柴田 博壽

シバタ ヒロヒサ
( 東京都 / 税理士 )
所長
Q&A回答への評価:
4.7/201件
サービス:0件
Q&A:480件
コラム:2件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

個人事業主の確定申告について

マネー 税金 2015/12/04 16:23

今年の6月に飲食店を始めたのですが
訳あって今年いっぱいで店を閉める事になりました。
基本、利益も出ずに貯金を切り崩して生計を立てていたのですが
期間も中途半端で利益も出ていない、この際の
申告の流れを教えてください。
よろしくお願いします。

yuriyaさん ( 茨城県 / 男性 / 29歳 )

僅かでも営業をしていますから、確定申告の必要があります。

2015/12/04 18:36
( 5 .0)

yuriyaさん はじめまして
税理士の柴田博壽と申します。
数か月の事業活動を行ったのみで事業を閉鎖したのですね。
実は、そのままの放置はできません。
営業期間分の「収支明細書」を作成したうえ、これを添えて確定申告書の提出を行う必要があります。
その際、重要な点があります。「収支明細書」の「参考」欄に「本年〇月△日をもって、休業しました」と記載するということです。
そのことがないと翌年分以降も申告関係の書類が送られ続けます。
また、確定申告書の提出がないと提出しないことの理由を尋ねられることになります。
yuriyaさんは、あとあと不快な思いを避けることになりますし、当局も国費の浪費削減になりますので是非励行したいところですね。。
ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

yuriya さん

2015/12/04 22:49

とても参考になりました。
ありがとうございます。

柴田 博壽

2015/12/05 17:59

yuriyaさん 税理士の柴田です。
お役に立てて大変、光栄です。
不明な点がありましたらいつでもお尋ねください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム