柴田 博壽(税理士)- Q&A回答「新たに親族を扶養対象とする場合、確定申告等を行います。」 - 専門家プロファイル

柴田 博壽
親身になってあなたの悩みにお応えします。

柴田 博壽

シバタ ヒロヒサ
( 東京都 / 税理士 )
所長
Q&A回答への評価:
4.7/201件
サービス:0件
Q&A:480件
コラム:2件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

扶養家族の異動

マネー 年金・社会保険 2015/09/20 10:51

弟家族と同居していて弟の扶養家族になっていた母を諸事情により引き取ることになりました。
母を主人の扶養家族に変更させたい場合、どのような手続きが必要でしょうか?
母は年金収入(130万円以下)のみです。

chamiyunoさん ( 千葉県 / 女性 / 47歳 )

新たに親族を扶養対象とする場合、確定申告等を行います。

2015/09/23 11:39
( 5 .0)

chamiyunoさん はじめまして
税理士の柴田博壽と申します。
ご質問が平成27年分が前提となっているものとしてお答えします。
27年分から新たな親族を扶養控除対象とするときは、一般的には、明年、
確定申告書の提出により行います。
ご主人が、もし、給与所得者であれば、勤務先に対して「扶養控除申告書」を
あらかじめ提出し、年末調整において控除対象の手続きをとってもらうことで
確定申告の必要がなくなります。
お母様は65歳以上の方と推察します。そうしますと公的年金控除は120万円
ですから、所得金額は10万円で、控除対象親族に該当しますが、収入が判明
する書類、住民票写しなどを用意されると良いと思います。(28年分以降は
マイナンバーを記載するのみとなります。)
注意したいところは、26年分以前、そして本年、お母様が転居されるまでの間
お母様は弟さんの控除対象親族となっているようです。27年分は、弟さんが
お母様を控除対象親族にしないようにしたい点です。

 ご参考になれば幸いです。
  柴田博壽税理士事務所 
  e-mail : shibata-hirohisa@tkcnf.or.jp     
  http://shibata-zeirishi.tkcnf.com/pc/

評価・お礼

chamiyuno さん

2015/10/01 18:02

柴田先生、ご回答ありがとうございました。
追加で質問させて頂いた件にも迅速かつ丁寧にお答え頂き大変感謝しております。
主人にもこの内容を伝え手続きを進めていきたいと思います。

柴田 博壽

2015/10/01 19:30

chamiyunoさん 税理士の柴田です。
高評価を頂き、光栄です。
手続きが、スムーズに進行することを願っています。
 柴田博壽税理士事務所 
 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム