松本 仁孝
マツモト ヨシタカ医師へのお礼の手紙
暮らしと法律 民事家事・生活トラブル 2014/05/27 14:22三か月ほど前、口腔外科で手術と抜歯、入院をいたしました。
先日、経過の診察が終わりましたが、その際、担当医師にお世話になったお礼をきちんと言えず、軽い挨拶で帰ってきてしまいました。
お忙しい先生なので、再度お会いする機会もあまりなくなってしまい、改めてお礼の言葉を伝えるにはどうしたらよいか迷っています。
病院は大学病院(国立?)で、菓子折りなどはタブーなのはわかっているので、病院に問い合わせたところ、手紙も受け取らないようなことを言われました。
お礼の言葉だけでも伝える方法はあるのでしょうか?
m_mさん ( 大阪府 / 女性 / 38歳 )
お礼のはがきはどうでしょう。
- ( 5 .0)
はじめまして。
行政書士の松本です。
「手紙」がだめなら、「はがき」があります。
封書は何が入っているかがわからないので、警戒されてしまいますが、
はがきならば、そのようなことにはなりません。
確かに、お書きになった内容を事務局の担当者などの他者に見られてしまうことになりますが、
お礼を伝えるためのはがきであることが明らかになりますので、
お世話になった医師に手渡してくれると考えています。
自分が何者であるかを明らかにしたうえで、
お礼の言葉を書かれてみてはいかがでしょうか。
病院側が拒否する理由はないように思います。
少しでも、お役に立てていれば、幸いです。