松本 仁孝(行政書士)- Q&A回答「今一度、整理して考えてみてください。」 - 専門家プロファイル

松本 仁孝
離婚 相続手続き ライフプランニングのご相談を承ります。

松本 仁孝

マツモト ヨシタカ
( 大阪府 / 行政書士 )
さくらシティオフィス / 行政書士 松本仁孝事務所 代表者
Q&A回答への評価:
4.5/111件
サービス:0件
Q&A:180件
コラム:1件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
男性のための離婚相談室です。養育費のみならず、自宅不動産や住宅ローンが絡む財産分与のご相談も数多く承っております。(※外部サイトへのリンクです)
男の離婚相談室

このままでは、離婚に追い込まれてしまいそうな予感です。

2012/11/14 01:43

初めまして、30代女性婚姻一年目(子無し)の新婚です。

主人とは、婚姻をする以前からの長い期間(約10年)を経て結婚を致しました。
ですが、お付き合いをしている頃から色々な事があり、結婚をしてからも夫婦喧嘩が絶えない等家庭環境にも問題がある等・・・様々な要因や出来事等が多々あり、積み重なって行く度にお互いの、価値観の違いや性格の不一致等が目立ち親族をも巻き込む様な事態にまで発展をし、現在婚姻当初からそれぞれお互いの実家に身を寄せ別居をしています。

夫婦間の間では、この様な事がある度に何度も話し合いをしたり和解をしようと歩み寄ったりしているのですが、主人の方がもう限界を感じてきている様子で時折離婚をしようと口に出され一方的に追い込まれていますが離婚の合意はしていません。

この様な出来事等が多々あり、お互い精神的にも参っている状態で、どうしたら良いものかと毎日悩んだりしています。

ここで一つ質問なのですが、お互いの価値観の違いや性格の不一致という理由だけで離婚が成立をしますか?

他、離婚に繋がる様な決定的な証拠や要因(不倫や浮気等)は、ありません。

何か、良いアドバイス等がありましたら、宜しくお願いします。

補足

2012/11/14 01:43

補足というか、家庭環境の問題内容に対しての付け足しなのですが

実は、主人には実の妹(義妹)がいまして、数年前から精神的な鬱病を患い自宅療養をしながら精神科などに通院をしています。

この様な事情もあり、同居をするのが、とても難しい状態や状況という事もあるのです。

これに関して主人のご両親は、自分達も過去に同じ様な思いや生活をしてきた事があるので
私にも、同じ様な思いや環境を味わって欲しいと思ったりしている様子です。

私的には、私の実家の家庭環境も、過去に似た様な事情があったので
どんな義姉妹(小姑)でも、一緒には同居をしたくないという強い思いもあり、この様な事も主人に常々から話をしてきていまして、最初の頃は同居をしなくても良いよと言ってくれていたのですが、状態や状況が変わって来るにつれ同居をしてくれないかという心境にも変わったりしているみたいなのです・・・。

私は出来る限り、主人の気持ちや思いに応え様と努力をしたり家族にも歩み寄ろうとしているのですが、主人達からすると私の努力や頑張りは、まだまだ足りない様で・・・呆れられたりもしています。

Freedom-dcさん ( 新潟県 / 女性 / 34歳 )

今一度、整理して考えてみてください。

2012/11/14 12:30
( 5 .0)

はじめまして。

離婚相談を承っております行政書士の松本です。

ご質問内容につきまして、
気づいた点を書かせていただければと思います。

まず最初にお考えいただきたいのは、
どのような経緯で、なぜ結婚されたのかということです。
時系列に整理して、紙に書き出していきながら、
考えていくことが必要になっているように思います。

そのような作業を行っているある段階で、
思い出していくと嫌悪感を覚えてしまうのであれば、
それ以上は、無理をされなくて構いません。
結婚された理由を理解しておいていただきたいのです。

交際していた時期と結婚してからの期間において、
どの時点で、何が、どのように、なぜ変わったのか。
それらの「違い」に焦点を当てていきながら、考えてみられるといい。

結婚することによって、お互いの実家などから、
干渉を受けているかのように感じられることがあります。

例えば、
夫のご両親やご兄弟などの親族から、
交際期間中には経験したことのない接し方をされることがあります。

「嫁に来たのだから、うちのやり方に従ってもらわなければ困ります。」

そのような言葉が発せられたかどうかを問わず、
かかわり方や接し方の変化に戸惑いを覚えるような出来事が、
少なからず、あったのではないかと推察しております。

干渉や戸惑いを感じているのは、あなただけではなく、
夫も感じているのではないかとも思っています。

結婚したことによって起こった不都合な出来事。
それらの事を夫と一緒に考え、手を取り合いながら、
夫婦二人で乗り越えようとされるのか否か。

感情的になるのを抑えながら、
自分の考えをしっかりと整理し終えることが大切です。

そのうえで、夫婦の双方が、
乗り越えようとする強い意欲を持ち得るかどうか。

夫婦二人だけで、じっくりと、
話し合ってみられることをお勧めいたします。


少しでも、お役に立てていれば、幸いです。


 

評価・お礼

Freedom-dc さん

2012/11/14 13:26

お忙しい中、早速貴重なアドバイスをして頂き、誠にありがとうございます。

松本様の、仰る通りです。

私の実家の兄弟や親族からは、特にこれといって干渉や指摘はされていませんが、
主人や主人の方の姉妹や親族からは、あれやこれやと干渉をされ指摘を受けています。

私は、その都度直ぐに対応をする事が出来ない為、
戸惑いを感じたり、主人も戸惑いを感じたりしています。

この様な事もあり、価値観の違いや意見の食い違い等が生じ、
主人や主人のご両親や姉妹から、役立たず・わがまま・・・などと、
言われたりしています。

今一度、整理をし考え直して、じっくりと夫婦で話し合ってみます。

ありがとうございました。

松本 仁孝

2012/11/14 18:18

 
評価くださいまして、ありがとうございます。
 
> じっくりと夫婦で話し合ってみます。

上のような言葉を見つけることができて、
「ああ、よかった。」と、思わず声をあげました。
 
夫婦お二人で戸惑い感を共有されているのですね。

年長者の視点から見ると、いつの時代もそうですが、
若年者の振る舞いを未熟に感じてしまうものです。

あなたが身を寄せるところ。
あなたが心を寄せる人。
実家ではなく、実家の親族でもない。

夫の胸の内です。

あなたたちご夫婦から、
お二人が寄り添いながら歩いている姿はイメージできても、
どうしても、「離婚」の2文字をイメージすることができません。

じっくりと話し合ってください。


お返事、ありがとうございます。


  

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム