奥野 美代子(経営コンサルタント)- Q&A回答「別居の義父母は、健康保険の被扶養者にはできません。」 - 専門家プロファイル

奥野 美代子
クリニック&ショップ オープニングプランナー

奥野 美代子

オクノ ミヨコ
( 埼玉県 / 経営コンサルタント )
代表 中小企業診断士/CFP
Q&A回答への評価:
4.4/5件
サービス:0件
Q&A:8件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3630-7030
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

別居の親の扶養について

マネー 年金・社会保険 2012/12/08 21:52

旦那は公務員、私は出産を控えた専業主婦です。
先日、私の実母(旦那にとっては義母)から健康保険を旦那の扶養に入れてほしいと言われました。母は一人暮らしの64歳、パートをしてますが月5、6万円の収入だそうです。
私も旦那の扶養になっており、これから生まれる子供も同じです。
ちなみに旦那の両親も別居しており扶養はしておりません。

同居していない母は扶養に入れないのでしょうか?他に条件が満たせられれば扶養に入れるのでしょうか?

わあわあさん ( 香川県 / 女性 / 35歳 )

奥野 美代子 専門家

奥野 美代子
経営コンサルタント

- good

別居の義父母は、健康保険の被扶養者にはできません。

2013/01/06 04:36

中小企業診断士/CFPの奥野です。

公務員も協会健保と同様に、被扶養者となれるのは、下記の1)または2)に該当する人になります。

1)直系尊属、配偶者、子、孫、弟妹で、主として被保険者に生計を維持されている人
 (同居していなくても、被保険者が生活費をまかなっていればよいです)
2)1)の人を除き、被保険者に生計を維持され、かつ、同一世帯の三親等以内の親族
 (同居して,家計を共にしていることが必要です)

つまり、質問者様の場合は、ご主人の父母、祖父母、曾祖父母、奥様(質問者様)、子、ご主人の弟妹までは、同居していなくても、ご主人が生活費を出していれば該当します。しかし、奥様の父母は、同居していなければ、対象外となります。

協会健保のHPに、被扶養者の範囲について図示されていますので、ご参照ください。
公務員の場合も同じ範囲となります。

http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,230,25.html#7-a

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A