沖田 将人(獣医)- Q&A回答「腎臓用医療食による肝数値の変動について」 - 専門家プロファイル

沖田 将人
地域に密着したワンランク上のホームドクターを

沖田 将人

オキダ マサト
( 富山県 / 獣医 )
アレス動物医療センター センター長
Q&A回答への評価:
4.8/148件
サービス:0件
Q&A:217件
コラム:17件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0766-25-2586
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

フード

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2013/07/03 03:00

メス猫10歳の事なんですが今年の1月に血液検査したら《BUN》40《CRE》3、50《Ca》9、90《Na》152《K》3、3《CI》117でした。それから腎臓フードに変えたんですが7月に血液検査したら《BUN》40《CRE》2、40《Ca》10、10《Na》151《K》4、3《CI》116で肝臓の《GPT》235《GOT》83《ALP》26でCREは前回より下がってました。でも肝臓が悪くなってました。五ヶ月間ずっと腎臓フードあげてたんですが腎臓フードは油分多いのでそれで肝臓が悪くなったんでしょうか?BUN40でしたら、まだ腎臓フードあげなくても大丈夫ですか?肝臓の数値だいぶ高いと思うんですが薬も何も出されなかったんですが大丈夫でしょうか?2、3週間後にレントゲンやエコー撮りますがそれまで大丈夫ですか?

雨大好きさん ( 大阪府 / 女性 / 26歳 )

腎臓用医療食による肝数値の変動について

2013/07/06 17:24

 はじめましてアレス動物医療センターの沖田と申します。

 実際は診てみないとなんともとは思うのですが、文面からの想像で書かせていただきます。
 参考程度にお考えください。
 
 基本的には腎臓用の医療食と、肝臓用の医療食は非常によく似ていて(昔は同じ医療職で両方の疾患に使用していた時期もありますので)、腎臓用の医療食を食べていたからといって、肝臓の数値が上がるとはちょっと考えにくいです。

 腎臓の治療とは別件で、肝臓の数値の上昇につながる問題があるのではないでしょうか。

 検査を急ぐシチュエーションなのかは、実際の患者さんを診ていないのでコメントしづらいところですが、もしご心配でしたら、その心配な気持ちを正直に主治医の先生にお伝えして、検査を早めてもらっても良いのではないでしょうか。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム