沖田 将人(獣医)- Q&A回答「猫のてんかん様発作」 - 専門家プロファイル

沖田 将人
地域に密着したワンランク上のホームドクターを

沖田 将人

オキダ マサト
( 富山県 / 獣医 )
アレス動物医療センター センター長
Q&A回答への評価:
4.8/148件
サービス:0件
Q&A:217件
コラム:17件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0766-25-2586
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

21歳半の三毛/メスの痙攣について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2011/11/06 04:18

お世話になります。1年以上前から甲状腺機能亢進症を患い、メルカゾールを服用している猫です(朝・夜1/2錠ずつ)。現時点で判明している他疾患はありません。

11/5 18時頃、猫が涎や失禁を伴う痙攣を起こしました。痙攣症状は初めてで、5分以内に治まりましたが、直ぐに病院に行き、血圧計測(正常値内)と血液検査を実施。先程午前2時頃再び痙攣を起こし、座薬を投与しました。今回も5分以内の発作です。

血液検査の結果待ちですが、獣医師の先生によると、上述の甲状腺の病気か、老化による脳の萎縮が原因ではないかとのことでした。自分で調べたところ、腎疾患や糖尿病も原因の可能性がある為、明日採尿して検査をお願いしてもらおうと思っています。

確かに、ここ3週間程度は昼夜を問わず「ギャー」と咽喉が嗄れそうな勢いで猫が鳴くことが多く、撫でると鳴き止むのですが心配していました。同様の症状は甲状腺のホルモンの影響であると以前診断されており、薬の投与で収まっていた為、薬を夜だけ1/4から1/2錠に増やして対応していました。他には、小屋の周囲を無意味にうろついたりすることがありますが、認知症のようにぐるぐる周っているわけではありませんし、調べた限り他に認知症の諸症状はないようです。

そこで伺いたいのですが、
1.この痙攣はてんかん症状ですか?
2.上記の激しく鳴く症状は、今回の痙攣に関係がありますか?
3.半年程度前に膀胱炎でバイトリルを服用し、副作用で具合が悪くなったこととの何らかの関連性は考えられますか?(膀胱炎は治癒)
4.現時点で考えられる有力な原因は何でしょうか?
5.5分以内の発作なら命に別状はない、というのは本当ですか?

質問が多くて恐縮です。短時間に連続して発作が起きたので、気が気ではなくて……ご教示頂ければ幸いです。

補足

2011/11/06 04:18

早々にご丁寧にお返事頂き、ありがとうございます。その後11/6 14時頃に再発作(2分間)を起こしました。病院でフェノバール100mlを注射後、同錠剤を服用(1/4錠×2回/日)しており、以後発作はありません。が、3度目の発作後、猫の目の焦点が合わず、体がだらんとし、起き上がれなくなりました。てんかんの発作が何度も続き、脳に深刻なダメージを負ったのでしょうか? 

疑問なのは、最初の発作での来院時、「(今後発作を起こして)来ても何も出来ない」と言われたことです。二度の発作でもてんかんとは判断出来ないとのことですが、二度目の発作時にフェノバールを注射していれば、ゼロでなくとも再発作の可能性は下がりますから、連続した発作で脳にダメージを負わずに済んだのでは?と思い、その時点で病院に連れて行かなかったことを後悔しています。

また、てんかんの原因として脳神経系の病気を疑っています。以前から幾つかの症状(ふらつき、首を傾げる、口をくちゃくちゃさせる等)について病院で相談していましたが、加齢が原因と言われてきました。脳腫瘍、脳炎の場合、脳圧を下げる薬で眼の焦点が合わない、ふらつく等の症状が緩和出来る場合があるとのこと。MRI検査は無理だと思うので、病因は推測の域を出ませんが、もしそうだとして、

1.(回復ではなく症状の緩和だけでも目指すような)治療の余地はあるのでしょうか?
2.現状からして直ぐに病院に相談した方がいいのでしょうか?(血液検査の結果待ちです)
3.歩こうとする(恐らく徘徊)ので、ひも付きダックス用コルセット(わんコル)で吊り下げることを検討していますが、妥当でしょうか?

重ねての質問で恐縮ですが、ご回答を頂ければ幸いです。

レクシーさん ( 東京都 / 女性 / 32歳 )

猫のてんかん様発作

2011/11/06 14:41

 はじめましてアレス動物医療センターの沖田と申します。

 さて、実際診たわけではなく、文面からの想像のみになりますので、参考程度にお考えください。

1.この内容だけではまだてんかんとは特定できません。てんかん様の発作(一見てんかんのように見える発作)というと、てんかん、脳疾患(腫瘍や炎症、梗塞)、心不全、腎不全、肝不全、糖尿病、低カルシウム血症、低血糖など色々考えられます。腎臓や糖尿は血液検査でわかると思いますので、尿検査はもしかしたらあまり意味がないかもしれません。血液検査が正常で、かつ心不全がなければ、てんかん、脳疾患の二つの可能性に絞られると思います。ここからは本当はMRIで脳疾患がないかどうかを見ないとわからないのですが、この年齢で麻酔をかけてMRIをすべきかというと、状態にもよりますが、難しいところです。もしMRIをとらない場合は、てんかんか脳疾患のどちらか、というところで診断が止まってしまうと思います。

2.これも、特定は困難だと思われます。というのは、てんかんならおそらく直接の関係はないのですが、脳疾患だとすると、激しく鳴く症状とセットの可能性はあるからです。

3.バイトリルと今回の症状に関連はおそらくないと思われます。何か副作用が出るとしたら、内服中に下痢や軟便、嘔吐ではないかと思います。

4.血液検査の結果によりますが、これが正常であれば、1脳疾患2てんかんの可能性、ということになります。

5.5分以内で自然に収まればよいのですが、これが何度も頻発したり、5分以上続くときは命にかかわりますので、この場合すぐに病院に連れていく必要があると思います。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム