平井 妙子(メンタルチェンジトレーナー)- コラム「今、心のトレーニング期間かも。」 - 専門家プロファイル

平井 妙子
幸導メンタルチェンジ「心を楽に、Go for it!」

平井 妙子

ヒライ タエコ
( メンタルチェンジトレーナー )
ウィングシード株式会社 代表取締役
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:1,257件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

今、心のトレーニング期間かも。

- good

2020-03-23 10:10

幸導塾 主宰 平井妙子です。

今日も御訪問下さりありがとうございます。


心理学 ブログランキングへ

 

先週、TOP作家の方々がSNSで発信。

 

敢えて、K氏、H氏と記載しますが。。。

 

私は両氏の本も読んでいますし、

 

ビジネス書等が好きな方々は必ずと言っても本棚に並んでいるでしょう。

 

影響力のある方々ですので、かなり情報拡散されています。

 

どちらもなるほど。

 

私はそう感じました。

 

内容的には陰と陽。

 

相反する内容。

 

ここで、ファン心理が作動しています。

 

既に本から信者が生まれています。

 

自分が好きな人の言うことは信じたい。

 

そうだと信じたいし、そうであってほしい。

 

その気持ちは、それはそれで良いと思う。

 

混とんとしているときだからこそ、希望がほしい。

 

それが、人のエネルギーになるし、

 

無意識の集合体という観点から、

 

プラスに働くだろう。

 

しかし。

 

逆もしかり。

 

相反する意見が両立されると、

 

どちらが正しいとか正しくないとか、

 

イイとかワルイとか、比較し、

 

ネガティブ感情が生まれ始める。

 

 

人類上、人の争いは、

 

どちらが正しいか?で生まれている。

 

世の中には、正解・不正解はあるだろう。

 

しかし、

 

正解・不正解がないこともある。

 

どちらも正解かもしれないし、

 

どちらも不正解かもしれない。

 

それに対して、

 

正しい答えを求め続けるとき、

 

人は不満や怒り、批判を発生させるのではないだろうか。

 

 

様々な意見を自分の中に取り込む前に、

 

「ひとつの情報」だと客観的に捉えること。

 

主観的に、感情的に捉えないこと。

 

情報を並べて検討すること。

 

 

 

ちなみに、

 

私は両氏(H氏、K氏)の意見を融合させて捉えています。(^^)

 

 

今、

 

様々なネガティブ感情が表出されやすい。

 

だからこそ、

 

心のトレーニングの期間であるかもしれません。

 

 

 

自己成長のチャンスですね。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

記事(note)はこちら →https://note.com/wingseed/n/n9fa78262ad10

 

 

記事(note)はこちら → https://note.com/wingseed/n/n7746548519e0

 

 

 

*************************************************************

 

気持ちの切りかえ方がわかる本: 1万人を見てきた、心の専門家が教える、実践心理学16の技法

 

Amazon

 

※電子書籍は初めてで、kindleって何?どうやって購入?って、分からない方は、ウィングシードHPにUPしていますので、こちらをご覧ください!➞ https://www.wingseed.jp/

※ Kindle Unlimited  の方は、無料でお読みいただけます。

 


平井妙子幸導情報 LINE@ 

 下記のリンクから友だち追加してみてください。

クリック♪⇒   

 

幸導塾 LINE@

  YouTube配信案内を速攻受け取りたい方はこちら!

クリック♪⇒ 


 Twitter 
 YouTubeチャンネル 

  ※チャンネル登録で、【幸導塾】入塾完了♪

  Note →  ←動画の内容ポイントを文章化

 セミナー詳細・HP 
 研修・講演依頼 →
 お申込み・お問合せ →

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム