齋藤 めぐみ(キャリアカウンセラー)- Q&A回答「ご自身の価値観が尊重されるかどうか?」 - 専門家プロファイル

齋藤 めぐみ
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー

齋藤 めぐみ

サイトウ メグミ
( キャリアカウンセラー )
キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
Q&A回答への評価:
4.5/25件
お客様の声: 16件
サービス:0件
Q&A:93件
コラム:993件
写真:11件
印刷画面へ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

面接時の質問

キャリア・仕事 転職・就職 2008/04/14 11:18

現在無職で、怪我の療養をしたり、職業訓練に通ったり、本腰を入れて就職活動を始めたのは、今年に入ってからです。面接の回数が増えてきて、自分に対する質問には答えることができるようになったのですが、どうも、企業に質問が出来ません。
以前にもこちらで同じ質問に頂いたアドバイスから、
実際に仕事するにあたっての質問、それに要する準備を質問するようになったのですが、
それではまだ足りないようで、質問はないですか?と、いつも念押しをされます。
企業のHPを見たりパンフレットを見ても、
質問を考えないといけない・・・・・
と力んでしまっているのか、余計に浮かびません。
もし、アドバイスをいただけるようでしたらよろしくお願い致します。

navyさん ( 大阪府 / 女性 / 32歳 )

齋藤 めぐみ 専門家

齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー

- good

ご自身の価値観が尊重されるかどうか?

2008/04/15 01:48
( 5 .0)

navyさん
こんにちは。キャリアカウンセラーの齋藤めぐみです。

カウンセリングのクライアントさんからも
同様の質問をよく受けます。
いつもお答することを少し書きますね。

質問が本当にないのであれば、しなくてもよいと思いますが、
ただ、企業側がなぜ「質問はありませんか?」とお聞きになるのでしょうか?

1つには、入社したあと「こんなこと聞いていない」
「こんなはずではなかった」というミスマッチを防ぐため

他には、どのくらい会社に興味を持ってくれているか志望意欲を確かめるため
(HPを見ただけでは完全にはわからないものです)

そして、質問する力を見るため

などがあげられると思います。

自己理解をもう少し深めると、何を事前に聞いておくと、
あとあとご自身にとってミスマッチがないのかわかってきます。

質問が浮かばない場合は、おそらく自己理解がまだ足りていないケースも
あると思います。

ご自身の価値観が生かせる職場環境かどうかを
面接時にぜひ確認すべきだと思うのですが、ご自身の価値観がクリアでないと
なかなか何をすり合わせればよいのか見えないものです。

もしくは、ご自身が働くイメージがわかない=志望意欲が高くない場合は、
なかなか質問が浮かばないのも事実としてあると思います。

とはいえ、本当に聞きたいことがなければ、私の場合は
「お聞きしたかったことは、すべてお話しくださったので大丈夫です」と
お伝えします。

無理に作る必要はなくて、自分の価値観や仕事の進め方と
会社の価値観や仕事の進め方、何を評価してくれるのかなどが
すりあっていれば問題ないと私は思います。

評価・お礼

navy さん

ご回答、ありがとうございます。

以前の会社で、家庭の事情で転勤は無理だということを伝えていたのに、それを承知で強引に違う職種で転勤を命じられ、やむなく退職しました。
その会社では以前にも似たようなことがたくさんあり、そのたびにガマンして勤めつづけていました。
勤め続けられたのは、直属の上司に恵まれていたからですが、その中で、
会社は社員の意思を尊重しない、
会社は社員は黙って働けばいいのだと思っているという意識が私の中に根付いています。
そのことに今回気がつきました。

もう少し早く質問していればこの貴重なアドバイスを、昨日の二次面接に生かせたのにと
残念です。

面接に備えて、資料を読み質問を書き出していたのに、面接時にすっかり忘れてしまい、正直に忘れてしまったといってしまいました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真