倉田 友宏(歯科医師)- Q&A回答「エタノールのアレルギーについて」 - 専門家プロファイル

倉田 友宏
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート

倉田 友宏

クラタ トモヒロ
( 長野県 / 歯科医師 )
倉田歯科医院 院長
Q&A回答への評価:
4.8/231件
サービス:1件
Q&A:602件
コラム:110件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0265-76-1610
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

消毒のエタノールのアレルギー

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2009/07/09 19:47

アレルギー体質です。喘息、花粉症、じんましん(数回)、アトピーはありません。

6月に体調を崩して、10日間、血液検査や点滴(セファソリン)を続けて行いました。
5日目位からそれまで何ともなかったエタノールで注射前に皮膚を消毒すると発赤がみられるようになりました。洗い流せば後に残りませんしかゆみや痛みはありません。
途中からイソジンに変えて貰いました。
最近2週間ぶりに血液検査をした時に、うっかり言うのを忘れてしまい、エタノールで消毒し、終わった後も小さなばんそうこうを貼った上からエタノールの消毒綿で押さえたら、綿の大きさだけ皮膚に色素沈着のようなものが残り、次の日までまるで点滴液が漏れたように痛みを感じました。
今後血液検査の時は忘れずに申告しようと思います。

今度歯科医で歯科検診と虫歯の治療をする予定です。
歯科医でもエタノールで赤くなったり痛みを感じた事を申告するつもりでいます。
しかし、元々歯科の治療が苦手で不安を感じるタイプです。
歯科に行くと消毒の匂いが鼻につきます。今まではエタノールでアレルギーが出た事は無かったので匂いがしても何も思わなかったのですが、あれだけ匂いがするという事は治療などでもエタノールを使うのかと不安です。
おそらく器具の消毒に使われるだけだと思いますが、一応治療前に不安解消として何か心づもりをする上で、歯科の治療とエタノールについてアドバイスを頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

なまこさん ( 徳島県 / 女性 / 37歳 )

エタノールのアレルギーについて

2009/07/10 16:27
( 5 .0)

こんにちは。むつみデンタルクリニックの倉田です。

歯科の領域ではエタノールは使用する機材や器具の消毒にしか使用しません。口腔内に塗布することはありませんから心配はいりません。

ただし、先ほども書いたようにお口の中に入る器具にはエタノールで消毒しているものもありますので、事前に担当の先生に伝えるようにしてください。

アレルギーでも服用している薬でも、やはり伝えるということは大切ですからね。どの科を受診するにしてもお伝えくださいね。

千葉県松戸市 歯科 むつみデンタルクリニック

歯HOO!ブログ〜松戸市の歯医者さん〜

評価・お礼

なまこ さん

倉田先生、回答ありがとうございました。

器具や機材の消毒のみ、口腔に塗布する事は無いという事で、安心できますし、知識がついてよかったと思います。

病院はどこも混んでいるし、落ち着いて話せないので今まで症状を伝えることが苦手だったと思います。
今後はアレルギーの事などは大事な事なのできちんと伝えようと思います。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム