倉田 友宏(歯科医師)- Q&A回答「歯の根に問題があるかもしれません」 - 専門家プロファイル

倉田 友宏
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート

倉田 友宏

クラタ トモヒロ
( 長野県 / 歯科医師 )
倉田歯科医院 院長
Q&A回答への評価:
4.8/231件
サービス:1件
Q&A:602件
コラム:110件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0265-76-1610
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

歯磨き

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2013/05/01 18:34

数日前から歯が少し痛くなりました。歯磨きは毎日しています。鏡を見て歯を押すと歯茎ごとスプリングみたいに上下していました。歯磨きの仕方が悪いのでしょうか?

補足

2013/05/01 18:35

言い忘れましたが、歯茎にできものも出来ています。

ナシロさん ( 和歌山県 / 男性 / 21歳 )

歯の根に問題があるかもしれません

2013/05/07 09:18

こんにちは。千葉県松戸市むつみデンタルクリニックの倉田です。

そのような症状が出る場合、歯の周囲の骨が溶けてしまっている可能性があります。
周囲の骨が溶ける原因としては「歯周病」がありますが、これは年齢からしても可能性は低いと思われます。

歯の神経が死んでしまっている、もしくは歯の神経を取って治療を行った後に歯の根の先に膿がたまってしまうことがあります。
膿がたまると周囲の骨も溶けますし、歯が持ち上げられて浮いてしまいます。

自然に改善するものではないので、早めに歯科医院に行くようにしましょう。
一旦落ち着いても放置しているとどんどん悪化してしまうものですから。

歯の根の病気
http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental/16455083.html

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム