増田 国充(獣医師)- Q&A回答「猫の痙攣について」 - 専門家プロファイル

増田 国充
西洋医療・東洋医療の両方の視点で獣医療に取り組みます

増田 国充

マスダ クニミツ
( 静岡県 / 獣医師 )
ますだ動物クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.3/6件
サービス:0件
Q&A:49件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

猫の抗痙攣薬について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2016/03/14 16:29

去年の4月頃から、痙攣発作を起こす様になり、高齢という事もあり検査などはせず、症状などから脳腫瘍、脳炎だろうという診断をされました。その為、痙攣を抑える為、フェノバール30mgを1日半錠を2回、プレドニン5gを2日に1回4分の1ずつ、ビクタスss20を1日1錠を与えて、8ヶ月ほど発作を抑えることが出来ていました。
今年の2月からまた発作を連日起こす様になったので、病院の指示で、ステロイドを1日半錠に増やしましたが、それでも何日か発作を繰り返す日があったので、1日1錠に増やしました。これで1ヶ月様子を見て、1ヶ月1回以上発作が起こるなら、違う薬を試しましょうと言われてます。先生から言われた薬が臭化カリウムなのですが、ネットで調べた所、猫には適さないと書かれていたので不安になり、他病院の先生に聞いてみたところ、本などに猫には適さないと書かれてますね、他に薬があるようですよと頼りない返事が返ってきました。
ステロイドを1日1錠にして、そろそろ1ヶ月なのですが、4、5日周期で発作が1,2日連続して起こっていましたが、月の後半、今現在は発作はなく落ち着いてきました。が、1ヶ月内に何度か発作は起こっています。
そこでお聞きしたいのですが、

(1)このような状態ですが、今の段階で他の痙攣剤を与える事を考えるべきですか?それとも、もうしばらく、ステロイドで様子を見るべきでしょうか?
その場合、ステロイドの量は今の量をキープして与えるべきでしょうか?ステロイドは減量してしまうと、また発作が起こってしまうのでしょうか?

(2)今の段階で薬を変えるべきなら、どのような抗痙攣剤があるのでしょうか?臭化カリウムは本当に使用は猫に適さないのでしょうか?

よろしくお願いします。

rinranさん ( 滋賀県 / 女性 / 41歳 )

猫の痙攣について

2016/03/14 18:53
( 3 .0)

獣医師の増田と申します。

ご心配のことと心中お察しいたします。
痙攣をおこしている原因が確定していないので何とも言えない部分がある点をご了承ください。
そのうえで回答させていただければと思います。

(1)これはなかなか難しい判断だと思います。様子をつぶさに観察していないので投薬の変更をすべきかの判断をここで述べにくい部分があります。腫瘍や脳炎などがある場合はプレドニゾロンを併用することもありうると思います。それに由来しないいわゆる「てんかん」の場合ですと、抗痙攣薬をメインで使うことがあると思います。動物の神経疾患に詳しい先生からのご意見をお伺いするのも方法の一つといえます。

(2)確かに猫の抗痙攣薬の選択は犬よりもシビアな部分があります。私自身は臭化カリウムを使用していませんが、今お使いのフェノバルビタールのほか、ゾニサミド、ジアゼパムといったお薬を使うことがあります。

回答があいまいな部分が多い点をご容赦ください。

評価・お礼

rinran さん

2016/03/15 13:35

早々のご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A