小島 雅彦(保険アドバイザー)- Q&A回答「必要な補償のみご加入下さい。」 - 専門家プロファイル

小島 雅彦
一般物件・住宅火災・地震・賠償責任・労災・運送・バイク盗難

小島 雅彦

コジマ マサヒコ
( 京都府 / 保険アドバイザー )
企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役
Q&A回答への評価:
4.8/20件
サービス:5件
Q&A:33件
コラム:137件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

火災保険いついて

マネー 損害保険・その他の保険 2011/02/21 16:02

住宅ローンと火災保険の関係についてよくわからないので教えてください

住宅ローンを組むのですが
火災保険に入らないのはわかるのですが
普通なら仲介業者に全てお任せしてしまうのが
スマートなのだと想うのですが
自分でも調べてみたいと思い
いろいろと調べているのですが
よくわかりません

住宅ローンをくむ時に加入する火災保険はそういう商品があるところでならばどこの保険でもかまわないのか

いくらの保険に入るかについてですが
これはどのようにして調べる事ができるのか

この2点です

よろしくおねがいします

kokooさん ( 大阪府 / 女性 / 45歳 )

小島 雅彦 専門家

小島 雅彦
保険アドバイザー

7 good

必要な補償のみご加入下さい。

2011/02/21 17:29
( 5 .0)

kokoo様

はじめまして保険アドバイザーの小島雅彦です。

住宅ローンでの火災保険契約は任意です。
何処で加入されても自由です。
保険料も各社違います。

「いくらの保険に入るかについてですが」
新築なのでしょうか?建築後、一定期間が経過している建物なのか?です。

保険金額を再調達価額で設定する事が良いと考えます。理由ですが、
保険の対象(目的)建物と同等の建物を現時点で再築・再購入するのに必要な金額を
「再調達価額」と言います。
ですので「再調達価額」を基準に価値を評価し、保険金額を決める事が良いと考えます。

評価の方法ですが基本、建物の建築費用です。
購入金額(建物のみで土地は含まない)
建築費用がわからない場合、各保険会社基準の1平米あたりの単価×延床免責。
詳しく知りたい場合は、物件所在地・構造・保険期間などが必要となります。
参考にしていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

http://kasaianshin.com/

評価・お礼

kokoo さん

2011/02/22 09:19

ありがとうございました。とても詳しく説明頂きよくわかりました。

小島 雅彦

2011/02/22 10:17

kokoo様

高評価をありがとうございます。
宜しくお願い致します。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真