
藤原 文
フジワラ アヤ男性の浮気のタイプを見極める①
-
夫婦カウンセラー藤原文の
MAC行政書士事務所では
『30分無料電話カウンセリング』実施中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当事務所の離婚業務では
カウンセリングを重視しています。
離婚するかどうかという
人生において大きな決断を
一時の感情で
決めていただきたくない
というのがその理由です。
特に配偶者の浮気が原因で
相談に来られた方には
すぐに法的手続きに進まず、
相手とご自身を見つめ直す
時間をとることをお勧めしています。
浮気の相談を受けているとき、
私はその浮気が
『大奥タイプ』と
『これ見よがしタイプ』
(変なネーミングですみません・・
適当な名前が思いつかない)
のどちらに属するのか
注意深くお話しを聞いています。
先にお断りしておくと、
どんなタイプだろうと
浮気はいけません
浮気は夫婦の絆を信じている
相手の気持ちを殺す行為だ、
と私は考えています。
実際に配偶者の浮気で
(浮気が解消されても)
何年も苦しんでいる方と
たくさんお会いしてきました。
その相手の苦しみが
わからないのが
『大奥タイプ』
と、いうことで次回は
『大奥タイプ』について
お伝えしていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
養育費の不払率は80%を超え、
ひとり親家庭の貧困率は50%を超えています。
離婚時に公正証書を作成して
養育費・面会交流等について
取決めををすることで
お子様の健全な成長を
確実なものにする可能性は
高くなります。
行政書士は
公正証書の取決め事項をご案内します。
お二人で話し合った内容で公正証書の原案を作成します。
公証役場との打合せは当事務所でしますので
公証役場との随時・直接のやり取りは不要です。
公正証書の受取代理もできますので、
平日に会社を休んで公証役場へ直接出向く必要はありません。
できるだけ金銭的な負担を減らしたい方には
直接公証役場でお手続きを
する方法もご案内します
どうしてもお話がまとまらないときは
今後の手続き方法についても
ご案内できます。
係争性がある場合には
弁護士のご紹介もできます。
弁護士も離婚業務に精通している方を
ご紹介できます
どうしていいか迷ったときは
お近くの行政書士へ