岸井 幸生(公認会計士・税理士)- Q&A回答「ほぼおっしゃる通りです!」 - 専門家プロファイル

岸井 幸生
社外から会社のビジネスを支えるプロ社外役員

岸井 幸生

キシイ サチオ
( 東京都 / 公認会計士・税理士 )
LBA会計事務所 代表
Q&A回答への評価:
5.0/13件
サービス:0件
Q&A:25件
コラム:175件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
03-6272-6771
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

飲食店の棚卸仕分け勘定科目について

法人・ビジネス 会計・経理 2011/01/17 16:12

飲食店だと棚卸の勘定科目は商品でいいのでしょうか?
原材料にはならなくて商品なんですか?

小麦粉や水やらを混ぜてこねて作るパンなどの
材料は原材料になり、製造することになりますよね?


弥生会計ソフトを使い出したのですが
製造するものには、[製]とつく勘定科目を
選択すればいいのでしょうか?


今のところ、
期首商品棚卸高/商品
商品/期末商品棚卸高

振替伝票を作成したのですが・・・

毎月、棚卸をしているのですが、月々入力するにあたって
勘定科目の期首、期末で用いてもいいのでしょうか?
摘要に「前月末残高」「1月末残高」などというように記載すれば
よいのでしょうか?

なんだか初歩の初歩を聞いているのかもしれません
すみませんが、頭がこんがらがってしまい・・・

教えていただけますでしょうか?

Nochichiさん ( 奈良県 / 女性 / 26歳 )

岸井 幸生 専門家

岸井 幸生
公認会計士

1 good

ほぼおっしゃる通りです!

2011/01/26 18:19

Nochichi様

はじめまして。会計士税理士の岸井と申します。
ご質問内容に対するご自身の解釈で問題ないと思います。

「製」と付くものを利用するか否かですが、
どのくらい細かく作ったものの原価を把握したいかによります。

たとえば、月末に残っているパンは一体いくらかけて出来たものなのかを、
より正確に出したいのであれば「製」の付く科目を利用して、
「製造原価報告書」というものを作ります。

しかし、通常はそこまでやりません。

おっしゃる通り、

期首商品棚卸高/商品
商品/期末商品棚卸高

摘要に「前月末残高」「1月末残高」で大丈夫です。


※弥生の設定で「製造原価報告書を作成しない」ということができます。
他に利用しないのであれば表示しないようにしておくと、すっきりして便利ですよ。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真