小谷田 仁(歯科医師)- Q&A回答「Re:顔の歪みについて」 - 専門家プロファイル

小谷田 仁
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます

小谷田 仁

コヤタ ヒトシ
( 東京都 / 歯科医師 )
医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック 
Q&A回答への評価:
4.6/67件
サービス:0件
Q&A:252件
コラム:1,135件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3409-3849
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

顔の歪みについて

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2010/01/09 16:32

はじめまして。最近写真などを見ると少し顔が歪んでいて、右利きのために右で物を良く噛んでしまうことが多々あります。その結果少し顔の筋肉のつき方に違いが出てきました。右側に筋肉がついたため頬がはっています。左の方が綺麗な輪郭になっているので、できれば左頬のようなすらっとした輪郭に右側も同様にしたいのですが、どのような事に気をつければ左同様綺麗な輪郭になるのでしょうか?食事を食べる時に噛むポイント、気をつける点などを教えて頂ければ幸いです。

syunさん ( 愛知県 / 女性 / 49歳 )

Re:顔の歪みについて

2010/01/12 00:54

大変お悩みの様ですね。ただし、顔が完全に左右対称の人はほとんどみられません、つまり顔の歪みや顎の変位は、大小の差はあっても、実はほとんど全ての人に見られるものです。
この非対称性は、子供の時からの、全身的な悪い姿勢、左右の噛み合わせの不調和、習癖、顎関節に対するストレスなどによって、成長発育の中で顎や顔面の歪みが生じると考えられています。
この状態を改善するために、左右のバランスをとって噛む様にする等の指導がなされる事がありますが、咀嚼や嚥下によって上下の歯が接触する時間は1日あたり約17分程度と極めて短いために、この様な方法では改善は望めないでしょう。
したがって、歯科医療の範囲での治療では、矯正歯科専門医に受診して、左右の噛み合わせの高さの不調和などを診査・診断してもらった方が良いかもしれません。噛み合わせの不調和が大きければ、矯正歯科治療が必要になります。その上で、日常生活における、偏側噛や肘付き、寝るときの癖などをよく反省して、原因として思い当たるものがあれば、かなり意識的に改善する努力をする必要があります。

<歯列矯正、噛み合わせのサイト>
顎関節症・顎の音・顎の痛み・歪んだ顔、顎のストレス
http://profile.allabout.co.jp/fs/koyata/column/list/series/9733/
 http://www.aoyama.or.jp/gaku.html

不正咬合(悪い噛み合わせ)がこんな病気を引き起こす(1)
体の変調 (仮性近視、 頭痛、 高血圧、 肥満、 不眠症、 便秘・・etc)
http://www.aoyama.or.jp/72.html

不正咬合(悪い噛み合わせ)がこんな病気を引き起こす(2)
こころの変調 (イライラ、うつ?、ネクラ?、不定愁訴、 舌足らずなしゃべり・・etc)
 http://www.aoyama.or.jp/72_02.html

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム