
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
小谷田 仁
コヤタ ヒトシ
(
東京都 / 歯科医師
)
医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
03-3409-3849
グループ
受け口で悩んで 接客をしているので短期間で治したい 外科手術が必要? 歯の裏から矯正は可能?
-
歯列矯正・噛み合わせQA (症例、原因、費用)
部分矯正 (裏側の矯正)
2020-05-26 12:35
(質問)
受け口で悩んでいます。
接客をしているのでなるべく短期間で治したいのですが、外科手術が必要でしょうか?
それか歯の裏から矯正は可能でしょうか?
(回答)
大変お悩みのことと思います。
写真を見て分かる範囲で回答させて頂きます。
前歯の受け口を治すだけであれば、上の前歯を広げる(拡大)と、下顎の前歯を小さくして引っ込めることによって治る可能性があります。
あなたの受け口は外科手術が必要なケースではありません。
したがって、改善の程度に限界はあると思いますが、前歯だけの部分矯正も可能かもしれません。 部分矯正で治せれば、歯を動かす期間は1年程、もちろん外から見えない裏側(舌側)矯正で矯正可能です。
上下の部分矯正をする場合は、基本料は50万円、装置料は上下それぞれ、メタル装置が
0円、セラミック装置が5万円、裏側(舌側)矯正は15万円の追加料金がかかります。
またこれに調整料そして保定装置料など5万円程かかります。
ただし診断の結果、前歯の部分矯正では治療が難しい場合は、一般的には、矯正だけで受け口を治すには、第一小臼歯(糸切り歯の後ろの歯)の抜歯が必要と思われます。
この場合、少なくとも上下顎全体の矯正が必要で、下顎全体の矯正の基本料は95万円+装置料15~40万円となります。
またこれに調整料そして保定装置料など10万円程かかります。
期間は全体矯正では歯を動かす期間が歯を抜く場合は2年です。また、保定期間は歯を動かした期間と同じだけかかります。
一度、無料相談で来院して頂ければ、詳しく説明させて頂きます。
具体的に資料(模型、レントゲン写真)をとると38000円かかります。
いずれにしても、しっかりとした検査・診断をした上で、ご本人の希望にそった治療方針を決定すべきだと思います。
「歯列矯正・噛み合わせQA (症例、原因、費用)」のコラム
左の前歯が斜めが気になり 歯を真っ直ぐに 部分矯正でどうにか? 奥歯の噛み合わせは問題ない(2022/04/04 11:04)
裏側矯正が可能ですか?治療期間は? 上の歯をまずはやりたい(2022/02/17 14:02)
部分矯正での治療は可能でしょうか(2022/02/04 19:02)
出っ歯と下の歯のガタガタを矯正したい 予算があまりない 部分矯正で対応できる?(2021/10/22 12:10)
下の前歯が折れ 歯並びも気になり、部分矯正で治せる? 舌側かマウスピース希望(2021/10/16 16:10)