栗尾 雄三
クリオ ユウゾウハムスターのかさぶた
人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2023/11/01 00:001歳10ヶ月のオスのジャンガリアンです。
ハムスターがかさぶたを引っ掻いてしまうため治りません。
1か月半前から左耳付近に脱毛が見られました。しかしこの時は元々この子が毛量が少ないというのもあって特に気にしていませんでした。
それから大体1週間後、今度は掻きすぎたのか出血していたため慌てて動物病院へ。その結果耳の中に炎症があることが分かりました。
抗生剤と抗炎症剤の治療のかいあり炎症自体は治ったのですが次は耳の下、頬袋の辺りに膿が溜まり、痼のようになってしまいました。
その後膿瘍が破裂、傷口は塞がり今のところ再発はしていません。
しかしハムスターがせっかくできたかさぶたを引っ掻いてしまい、中々完治しません。たまに血が出ていて見ていて痛々しいです。
ハムスターがかさぶたを自ら剥がしてしまう場合、なにか飼い主にできることはありますか?
また、ハムスターがかさぶたを剥がすことなく完治することは出来るのでしょうか?
はむちはむさん ( 埼玉県 / 女性 / 19歳 )