栗尾 雄三
クリオ ユウゾウ愛犬がパテラの手術後、体調を崩しました。
人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2023/03/29 22:16よろしくお願いします。
愛犬はメスのチワワで、2歳5ヶ月です。先週23日に入院し、その日のうちにパテラの両足手術をしました。
愛犬は非常に臆病な子で、家族以外の人や動物を凄く怖がります。今日退院しましたが、入院中は一晩中吠え続け、看護師さんが出したご飯は全く食べませんでした。母が休暇中なので、毎日ご飯とおやつを持っていきましたが、鹿肉ジャーキーを少し食べるだけで、入院前には飛びついていた大好物のチーズも見向きもしません。
食べるのが大好きな子だったのに、こんな事は初めてです。
パテラのほうは、骨や筋肉の変形もあったため、骨や筋肉も切って整形する大掛かりな手術だったと聞いています。しかし今日時点で、術前よりびっこが酷くて、手術は失敗だったのではないか、と疑ってしまいます。しかし人間でも、骨の手術をしたら、普通に歩けるようになるまでには時間がかかるので、今はまだ歩けなくても仕方ないのかな、とも思います。
心配なのは体調です。ご飯も食べなければ、抗生物質の薬も拒否して食べません。口を開けさせようとすればすごい勢いで噛み付こうとしてくるので、余程入院生活が怖く、恐怖が冷めないのではないかと思います。でも抗生物質を飲めなければ再入院になってしまいます。
入院の恐怖から今のような状態になっているのなら、再入院させたら余計体調をくずずのでは、点滴に通いながら自宅療養で恐怖を取っていくしかないのではないかと思います。
再入院させるべきでしょうか。
愛犬はビニールを凄く怖がる所があり、顔の周りに見える半透明のエリザベスカラーをビニールと同じように怖がっているか、あるいはカラーに病院のにおいがついていて不安になっている可能性があるので、視界に入りにくいクッション型のエリザベスカラーを注文していて、それに付け替えて様子を見てみたいのですが、母が手術は失敗した、再入院させないと死んでしまうと言って聞きません。
パテラの術後にこれほど体調をくずず事があるのでしょうか。再入院させるべきでしょうか。
アドバイスをお願いします。
まりん0903さん ( 東京都 / 女性 / 40歳 )
パテラの術後について
獣医師の栗尾と申します。
23日に手術をして、29日に退院したということでしょうか。
パテラの手術では、その程度によって術後の経過が大きく変化するかと思います。
1週間程度では、まだうまく歩けないのは十分にありえそうです。
1ヵ月経過しても歩けなければ、やや心配ですが、たまにそういう子もいるかなという印象はあります。
6か月経過しても改善しない場合は、再手術などの検討が必要になるかもしれません。
確かに食欲がないのは心配ですね。
足の手術では多くの場合、食欲は通常通りかと思います。
ただ、それも個体差なので、みんながそうというわけではありません。
再入院させるかどうかは食欲だけでは判断はできないかと思います。
例えば、血液検査などで、内臓などの問題が生じていれば、再入院の必要があるかもしれませんが、
異常値などなければ、入院しても仕方がないとは思います。
病院でも恐怖心や不安症などは治療ができません。
どうぞよろしくお願いいたします。