及川 浩次郎
オイカワ コウジロウ起業後の運転資金の融資について
法人・ビジネス 財務・資金調達 2013/04/23 15:21起業を考えておりますが、起業後の運転資金についてご専門の方にお伺いさせて下さい。
現在、自己資金が700万円ありますが、運転資金が500万円必要だと考えています。(設備投資には600万円かかると想定しています)その場合、自己資金で設備投資を行い、運転資金の融資を考えているのですが、運転資金という名目で融資は受けられるものなのでしょうか?
会社登記をするために、自己資金から600万円設備投資をして、その後融資申し込みをしたいのですが、運転資金というあいまいなものに融資が受けられるかが疑問です。アドバイスをお願いいたします。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロファイル運営事務局が編集して掲載しています。
専門家プロファイルさん
運転資金の融資についての可否
質問を拝見いたしました。
税理士の及川と申します。
質問の本文から、事業内容や事業開始後の資金繰り予定がわかりませんので、資金調達の一般的なことだけを申し上げます。
融資を受けられる可能性は、高いと考えます。
理由は、以下の通りです。
起業資金は、設備資金600万円と運転資金500万円の合計1,100万円です。
そのうち、自己資金は700万円で、起業資金の約63%となります。
残りの400万円を融資となります。
融資での資金調達比率が低いため、融資を受けられる可能性は高いと考えます。
上記は、私の実務経験上の回答になるため、実際のところは金融機関にご相談ください。
また、今までの職種から独立して同じ職種で起業する場合や、起業後の事業内容によっては有利に融資を受けられる場合もあります。
融資をお考えであれば、金融機関から起業後の資金繰り表を必ず求められます。
事前に作成しておくことをおすすめいたします。
ご参考になれば、幸いです。