木下 裕隆(税理士)- Q&A回答「減価償却方法の違い」 - 専門家プロファイル

木下 裕隆
適時・適切なTAXプランニングであなたの事業をサポートします

木下 裕隆

キノシタ ヒロタカ
( 東京都 / 税理士 )
木下裕隆税理士事務所/有限会社TAC 有限会社TAC代表取締役 税理士・CFP
Q&A回答への評価:
4.8/28件
サービス:2件
Q&A:96件
コラム:25件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3637-7330
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

減価償却について

法人・ビジネス 会計・経理 2008/11/20 14:36

減価償却では定額法と定率法があるようですが、どちらがお得というようなことはあるのでしょうか?

maquiaさん ( 大阪府 / 女性 / 25歳 )

減価償却方法の違い

2008/11/20 21:43

東京都江東区亀戸の税理士・FPの木下裕隆と申します。

定額法は毎期一定額の減価償却費が計上され、定率法は毎期一定率の減価償却費が計上されます。(償却保証率についてはここでは考えないこととします)

定率法のほうが耐用年数の初期において定額法より多額の減価償却費が計上され、早期に固定資産を費用化することができ投下資金を回収できるので、キャッシュフローの面からは定額法より有利といえます。

個人事業では定額法、法人では定率法が法定償却方法となっています。
ですので個人事業で定率法を採用したい場合には税務署へ償却方法の選定の届出をしなければなりません。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム