亀卦川 博仁
キケガワ ヒロヒト抜歯後の補いについて
心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2007/08/01 12:384ヶ月前に左上の奥から2番目の歯を虫歯で根が割れているため抜歯しました。抜歯後から現在まで歯科に通っているのですが、「歯肉の状態がまだ落ち着いていない」為、(他の箇所の虫歯治療を行い)抜いた箇所の治療はしていません。
現在、抜いたところの歯茎は上に上がっており、そこだけ大きな穴があいている状態になっています。この状態で、ブリッジ等の補いはできるのでしょうか。
また、両隣の歯も虫歯になっており、かたほう(一番奥)は銀歯であり、もう片方(手前)の歯の裏は虫歯で
黒くなっています。
こういった状態での治療時期と方法は何が最良なのでしょうか。教えてください。
すまるさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )
抜歯後の治療
- ( 4 .0)
すまる様
こんばんは。抜歯後の歯肉が中々盛り上がらず不安なことでしょう。
歯の傷みがひどく抜歯に至る場合、抜いた後に大きな穴が残ります。歯肉の治癒(歯肉の盛り上がり等)は根の周囲骨がどれだけ溶けているかにも左右されます。
ブリッジの完成は歯肉が盛り上がり、落ち着いてからの方が良いと思います。隣在歯が銀歯や虫歯であるなら、ブリッジの選択肢もあるでしょう。また、費用と治療期間をクリア出来るならインプラントも入ってきます。
やはり、主治医と十分に話をされて納得した後治療へ進まれることをお勧めいたします。
評価・お礼
すまる さん
親身になってお答え頂いたことに感謝しております。