川井 太郎(メディカルボディチューナー)- Q&A回答「股関節と腰痛について」 - 専門家プロファイル

川井 太郎
身体の歪みを改整してナチュラルヘルスケア&アンチエイジング!

川井 太郎

カワイ タロウ
( 東京都 / メディカルボディチューナー )
川井筋系帯療法治療センター 院長
Q&A回答への評価:
4.5/106件
サービス:0件
Q&A:376件
コラム:265件
写真:3件
03-3406-3791
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

股関節と腰痛

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2011/01/21 23:59

こんにちは。

初めて投稿させていただきます。

最近左側の股関節痛と腰痛で悩んでいます。元々腰と左半身は強いほうではなく、極度の疲れが溜まった状況で腰を捻ったひょうしにぎっくり腰をした経験も過去に3度ほどあります。また左半身は坐骨神経痛の気もあります。

ただ今回は、その痛みが股関節から始まり今は腰にも来ています。ぎっくり腰の場合は別ですが、軽い痛みがある場合に普段はストレッチをするようにしていましたが、今回はそれさえも出来ない状況です。そして今は歩くときさえも痛く感じるときがあり、たまにひざや足首にもしびれを感じています。

元々は2日に一度5キロ程度のジョギング(アスファルトの上)をしていたのですが、諸事情で12月に一カ月休んだ後、1月に入り再開しました。ですがそれ以来、復帰初日からずっと左足に違和感はありました。それでもいつもしばらくすると調子が上がってくるので走り続けていたのですが、このたびは1月17日に走ったのを最後にここ5日間は走っておりません。普段はこれくらい経てば痛みは引くのですが、今回はまだ痛みが引かず、逆に腰まで痛くなってきました。

今は一日1時間程度普通のスピードで歩いています。止めたほうがいいのでしょうが、ある程度身体が温まると痛みが軽減するので、リハビリのつもりでやっております。ただこれもまた、痛みが引かない大きな理由になっているのでしょうか。

英国在住のため、整体なども簡単に受けられないですし割高で、どうしようかと思案しております。フィジオセラピーなども無料で受けられるのですが、こちらの医師はどうも信用が置けず、今のところ検診を受けていません。できれば、しばらく歩くのも走るのも止めて、痛みが引いたら少しずつ運動を始めたいと考えております。完全に休めば痛みは引くのでしょうか? その後にリハビリのためにジムに通えば十分なのでしょうか? それとも、医師に検診してもらったほうがよろしいのでしょうか?

アドバイスをお願いできれば、幸いです。

Ali Benarbiaさん ( 埼玉県 / 男性 / 34歳 )

川井 太郎 専門家

川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師

- good

股関節と腰痛について

2011/01/23 21:28
( 5 .0)

はじめまして、川井筋系帯療法の川井太郎と申します。


痛みの場所からすると、原因としては、

・骨盤を支える左右股関節の機能角度が悪くなっている(股関節機能角度の偏位)
・骨盤後側の仙腸関節部がズレている
・骨盤の上にのる脊椎(背骨)の配列が悪くなっている

など(身体のゆがみの影響)により、腰部から臀部、股関節周辺の筋肉が過剰に緊張した状態になったり、坐骨神経を圧迫したりして痛みが出ている可能性が考えられます。

参考Q&A:坐骨神経痛について
http://profile.allabout.co.jp/pf/kawaikinkeitai/q/q-86082/


以前にもギックリ腰をやっていることからすると、

股関節の機能角度の左右差や骨盤の傾斜やねじれ、それに伴う脊柱の傾斜やねじれなどが残っている可能性が高いですね。


現在のご様子からすると、毎日1時間程度のウォーキングは、運動強度として少し過剰かと思います。

せいぜい1日おき30分程度で、歩幅は小さめにして、股関節、骨盤を余りひねらないような感じで、なるべく直線的に、リラックスして行なうようにしましょう。

また、ストレッチなども痛みや筋肉の抵抗感がない範囲でおこなってくださいね。

それ以上になると、かえって股関節の機能角度を悪くしたり、仙腸関節をずらしたり、筋肉の緊張を強めてしまう可能性があります。

また、ジムでのマシントレーニングは、状態を悪化させる可能性が高いと思います。


できれば、信頼のできる手技療法専門家(整体やカイロなど)で、骨盤や股関節、腰椎部などの機能的状況、周辺筋肉の緊張状態の有無をくわしく診てもらい、適切な状態に整えていくのがよいでしょう。

今後もスポーツを続けるのであれば、体の状態をしっかり整えてからにしましょう。

ご参考になれば幸いです。



身体不調の原因「身体のゆがみ」をモアレ写真で科学的に分析!

病院でよくならなかった頭痛・首肩こり・腰痛・慢性疲労・アトピーなど専門
海外でも認められた30年の実績! 川井筋系帯療法治療センター
東京 横浜 船橋 さいたま新都心 名古屋 http://www.kawaikinkeitai.co.jp/

評価・お礼

Ali Benarbia さん

2011/01/24 06:31

川井さま

詳しいご説明をいただき、ありがとうございます。
やはりまずは専門的にやっている方に診察していただいてから、再度運動を始めたほうがよさそうだと、再認識しました。

ありがとうございます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真