庭の床面について
住宅・不動産 造園・ガーデニング 2011/02/02 16:30狭い庭ですが、素敵に変えたいと思っています。現在、一部を除き土をコンクリートに変えてしまいました。そのコンクリにデッキパネルの様ななものを敷きたいと考えています。ただ、水平ではないと思われるので、歪んだり、浮いたりがたがたするのではないかと思うのです。ウッドデッキのような大きなものでなく、パネルとかならなんとかなりますでしょうか?
yutakutenmamaさん ( 東京都 / 女性 / 39歳 )
デッキパネルを平らに敷き込む方法。
- ( 5 .0)
ガーデナー建築家の勝田です。
yutakutenmama 様 デッキパネルを敷き込みたいとのこと、楽しい庭になると宜しいですね。
どのくらいの広さをデッキスペースにお考えなのか判りませんが・・・・・
4.5畳~8畳くらいの広さと仮定して、ご自身で出来そうな方法をいくつか考えてみました。
ホームセンターには、敷き並べて使用出来る30センチ角~45センチ角程度の木製デッキパネルが販売されています。そのようなパネルを利用することとして考えてみます。
(一枚当たりの値段は、材質・耐久性により300円/枚~1,000円/枚と多種の製品がございますのでご検討下さい。耐久性の良いものほどコスト高ですが、廉価品でも年に1回以上浸透保護剤を塗布されればかなり耐久性は向上致します。)
下記はデッキパネルの参考ホームページです。
http://www.1128.jp/wood_deck/wooddeckpanel/
現況のコンクリート面の不陸につきまして・・・・・
現況のコンクリート面の凸凹がどの程度かにより敷き込み方法もいろいろ変わって参ります。
■ 凸凹不陸の段差が1センチ内外であれば、ホームセンターで販売されているパネルは、裏面にジョイント用ネットが付いていてある程度ガタつき防止となっています。
また、ガタつきを解消する専用の敷き込みゴムマットもございますので、凹部に砂を敷き込むくらいの簡単な調整でそのまま敷き込むことが出来るかも知れません。
■ かなり凸凹が目立つという場合は、デッキを敷き並べる範囲を左官屋さん等職人にモルタル塗りをしてもらうのが一番ではありますが、職人に依頼するのもちょっと面倒ですよね。
ご自身で作業をされるという場合は、最近ホームセンターでも販売されている良い材料がございます。
3センチ厚位に砂を平らに敷き込み、ジョウロで水を掛けると固まってしまうと云う主に防草用のたたき土とするものです。
この下地作業をして頂ければ、デッキパネルをそのまま平滑に敷き並べることが出来ます。
固まる砂には、いろいろな製品がありますが、下記のホームページを参考にして下さい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/irisplaza/g515075.html
http://www.starweb.co.jp/E_SOIL/
楽しい庭となりますよう祈念致しております。
評価・お礼

yutakutenmama さん
2011/02/03 01:10早速のお返事、ありがとうございました。ど素人ではありますが、ウッドデッキ、タイルや石を敷き詰めるなど、いろいろと考えてはいましたが、いざやるとなると、できるかな…と不安でしたがお返事をいただきやはり自分でやってみようと、やる気が湧いてきました。参考のホームページのウッドパネル、素敵ですね!実際、目で確認したいところですがホームセンターにはあれほどの種類はないのではないかと思います。また、曲線の部分や、空いた小さなスペースはどう埋めるのか等、分からないこともありますが…狭い庭ではありますが、素敵なお庭になるよう、頑張ります。本当にどうもありがとうございました。