神尾 尊礼(弁護士)- Q&A回答「いくつかの方法が考えられます」 - 専門家プロファイル

神尾 尊礼
円満解決が第一。親身になって対応します。

神尾 尊礼

カミオ タカヒロ
( 埼玉県 / 弁護士 )
東京スタートアップ法律事務所さいたま支店 
Q&A回答への評価:
4.6/16件
サービス:1件
Q&A:44件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
048-780-2545
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

遺留分について教えて欲しいのですが。

人生・ライフスタイル 遺産相続 2014/09/26 20:55

祖父が叔母に多額のお金を貸していましたが、数年前に叔母が自己破産してしまいました。

自己破産後に毎月少しづつ叔母は祖父にお金を送っていたのですがそれもなくなってしまいました。

祖父にお金を借りて自己破産した叔母は祖父の遺産を貰うことはできるのでしょうか?

また、祖父名義の家で祖父、母、父と孫で同居しているのですが、祖父が亡くなり母が家を相続した場合は叔母にも相続した家や土地の価値のいくらかは払わないといけないのでしょうか?

もし叔母の取り分が払えない時は相続した家(住んでいる家)を売らなければならないのでしょうか?

できるだけ叔母の相続分を減らし、祖父の面倒をみてきた母の取り分を多くしたいのですがどうしたら良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

okazakiさん ( 埼玉県 / 男性 / 28歳 )

いくつかの方法が考えられます

2014/09/27 18:30
( 5 .0)

埼玉の弁護士の神尾です。
まず、残念ながら、叔母さんは相続権があるということになります。
ただ、その相続分を減らす方法はいくつかありますので、順にご説明します。

1 お爺様に遺言を書いてもらう
まずオーソドックスなのが、お爺様に遺言を書いてもらい、お母様の取り分が最大に(叔母さんの取り分をゼロに)してもらうことです。
ただ、この場合は、お爺様のお気持ち次第ですし、叔母さんにも最低限の相続分(遺留分)が認められる点にはご注意いただく必要があります。

2 叔母さんを相続人から外してもらうよう、裁判所に申し立てる
叔母さんを相続人から外してもらうよう、裁判所に申し立てることも考えられます(廃除といいます)。
この場合なら、叔母さんに遺留分すら残りません。
ただ、この手続は裁判所がなかなか認めてくれないことと、叔母さんにお子さんがいる場合にはやはり相続分(遺留分)が認められてしまうことには注意しなければなりません。

3 叔母さんを相続人から外してもらうよう、遺言に書いてもらう
2の亜流として、遺言に書いてもらうことが考えられます。
ただ、この場合にも、2と同じようなリスクがあります。

4 お爺様の死後に、お母様のがんばりを書面に残す
お母様のがんばりを、いわゆる寄与分と呼びます。これを、お爺様がお亡くなりになった後で話し合うことが考えられます。
話し合いがまとまらない場合には、裁判所に申し立てることになります。

いずれにせよ、かなりの法的知識が必要であることや、紛争や調停が前提になることから、行政書士等ではなく弁護士に相談されるのがよろしいかと存じます。

評価・お礼

okazaki さん

2014/09/27 21:18

とても助かりました。
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&A