佐野 靖(建築家)- Q&A回答「住宅瑕疵担保責任保険」 - 専門家プロファイル

佐野 靖
住む人の夢を実現し、安心を提供する。それが設計士の仕事です

佐野 靖

サノ ヤスシ
( 建築家 )
アトリエ・イグレック1級建築士事務所 所長
Q&A回答への評価:
4.3/6件
サービス:0件
Q&A:15件
コラム:31件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅性能保証制度と住宅瑕疵担保責任保険の違い

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/03/29 22:51

住宅性能保証制度と新しくできた住宅瑕疵担保責任保険の違いを教えてください。現在新築中で7月引き渡し予定で住宅性能保証制度がついております。
自分なりに調べた結果、住宅性能保証制度が廃止されそれに代わって住宅瑕疵担保責任保険ができたという事まではわかりましたが内容の違いがわかりませんでした。やはり新しくなった住宅瑕疵担保責任保険の方が注文主にとってメリットの大きい内容になっているのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

ヒッピィー。。さん ( 栃木県 / 女性 / 29歳 )

住宅瑕疵担保責任保険

2009/04/01 19:19

大まかにお答えすると、住宅性能保証制度が任意だったものに対して、住宅瑕疵担保責任保険は10/1以降の引渡し物件からは住宅瑕疵担保履行法により加入が義務づけられたということです。保証される内容はあまり変りは無いので、性能保証から保険制度に昨年の6月くらいから切り替わっています。
今までに任意だったものが、強制になるのでいろいろな弊害もあります。
従来の住宅性能保証制度を利用するためにはまず施工業者が登録事業者にとなり保証会社の施工指針に基づいて施工しなければならなかったのですが、どんな施工業者でも保険会社は加入を原則拒むことができなくなり、業者のふるいわけができなくなりました。
住宅瑕疵担保責任保険を取り扱っている会社は性能保証制度を行っていた会社以外にも何社かありますが基準や検査回数などある程度統一され、検査の回数が減ったり(雨漏りの事故が多いのに防水検査が無くなってしまった)地盤については保険制度から切り離し、オプションになってしまいました。
保険制度に変り全棟加入が原則なので下のレベルはあげましたが上のレベルをさげてしまったとも考えられます。建築全体のことを考えれば良くなったといえますが、御質問のメリットがあるかとの御質問に答えれば、『ありません』としかいえないと思います。
保証される内容がどうかというよりも、保険を使うことのない建物を建てることが重要だと考えます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム