水嶋 一途(弁護士)- Q&A回答「婚姻費用をもらうことは不可能ではありません」 - 専門家プロファイル

水嶋 一途
高品質のリーガルサービスで依頼者の利益を護り抜きます

水嶋 一途

ミズシマ カズミチ
( 東京都 / 弁護士 )
一途総合法律事務所 弁護士
Q&A回答への評価:
4.7/51件
サービス:2件
Q&A:165件
コラム:22件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3470-3311
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

婚姻費用について

2009/03/19 23:37

夫は年収1000万私は専業主婦です。近いうちに夫はアパートを借りて家を出ると言います。離婚に応じなければ、今後お金を渡さないと言われました。住宅ローンや管理費、光熱費等を自分が払っているからそれ以上は払わないとのことでした。婚姻費用は算定表で目安を知りましたが、婚姻費用の額から住宅ローンと管理費光熱費等を引くと残りません。婚姻費用請求の調停をしても、手取り月収70万以上もらっている夫から生活費をもらうのは不可能でしょうか?

hayaさん ( 大阪府 / 女性 / 31歳 )

婚姻費用をもらうことは不可能ではありません

2009/03/20 09:56
( 5 .0)

hayaさん、こんにちは。
弁護士の水嶋一途です。

婚姻費用とは、夫婦の収入や社会的地位等に応じて通常の社会生活を維持するために必要な費用のことをいいます。
婚姻費用算定表は、この生活を保持するための適正な額は一般的にどの程度かという観点から作成されています。
算定表により算出される婚姻費用の額は「自分の生活を保持するのと同じ程度の生活を相手に保持させることのできる額」のことを意味しますから、収入の多い方から、収入の少ない方に支払われることになります。
ただし、前述したように算定表は、あくまで一般的な標準額ですので、婚姻費用の支払い義務者が自宅を出て別居した後も、婚姻費用をもらう方が居住する自宅の住宅ローンや光熱費などを支払っているような場合には、義務者側の負担が高額になりすぎることがあります。
このような場合には、住宅ローンや光熱費などを支払っている事実を特別事情として考慮して婚姻費用を算定することになります。

hayaさんのケースでは、ご主人が住宅ローンなどを支払っているとのことで、婚姻費用算定の際に特別事情として考慮されることになります。
しかし、婚姻費用は「自分の生活を保持するのと同じ程度の生活を相手に保持させること」を目的として支払われるものなので、年収1000万円のご主人から婚姻費用を全くもらえないということは、想定しにくいと思います。
ご主人があくまで支払わないという態度であるならば、算定表から減額される可能性はありますが速やかに婚姻費用分担の調停を起こされるといいでしょう。

少しでもhayaさんのご参考になれば幸いです。

離婚相談専門サイト 「離婚弁護士 相談Online(運営:一途総合法律事務所)」
HP http://www.rikon-lawyer.com/

弁護士への法律相談なら一途総合法律事務所(東京都港区南青山)
HP http://www.ichizulaw.com/

評価・お礼

haya さん

わかりやすくご回答くださり、とても参考になりました。本当にありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム