水嶋 一途(弁護士)- Q&A回答「ご回答します。」 - 専門家プロファイル

水嶋 一途
高品質のリーガルサービスで依頼者の利益を護り抜きます

水嶋 一途

ミズシマ カズミチ
( 東京都 / 弁護士 )
一途総合法律事務所 弁護士
Q&A回答への評価:
4.7/51件
サービス:2件
Q&A:165件
コラム:22件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3470-3311
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

相続について

人生・ライフスタイル 遺産相続 2008/01/14 12:02

相続について悩んでおります。
母70歳 私は姉と二人兄弟です
現在母親名義の土地に義理兄の名義の家が立っています
家の住宅ローンは母が連帯保証人となり土地を抵当に入れ義理兄が住宅ローンを組み35年借りました。
何も無ければ このまま相続は姉夫婦に譲るはずだったのでしょうが、義理兄に住宅ローン以外の多額の借金があることが発覚し それによって土地まで取られるような事態に発生しました。(弁護士に個人再生の手続きをとってもらい 現在は処理済みです)そんな事もあり、母親は姉夫婦に一切の相続はさせたくないとの意向があり出来れば私(次女)に全てを相続させていと自筆遺言をしております。
それで質問ですが 
1、私が母の財産(現金はありません。土地のみです)を相続する事は 母が連帯保証人なってるものまで相続する事になりますが それを外す方法はないのか?2、土地を相続する事で固定資産税が私に発生することになりますが 土地を売る事も、他に相続するお金が入ってくることも無いのに 何処から固定資産税を払うお金を捻出すれば良いのか?
来月に私は再婚する事になっており その前に家の中を整理していきたいと考えております。
是非 専門の先生方にアドバイスいただきたく宜しくお願いいたします

まむさん ( 宮城県 / 女性 / 42歳 )

ご回答します。

2008/01/14 14:55

まむさん、こんにちは。
弁護士の水嶋一途です。

ご質問の件ですが、
1については、まむさんがご懸念のとおり、このままではお母様の連帯保証債務も相続することになります(もちろん相続する土地についても抵当権が付いたままです)。住宅ローンの債権者(銀行)に対して、義兄が他の保証人などの担保を提供することでお母様の連帯保証を外してもらうことは可能です。
しかし、債権者との話し合いが必要ですし、義兄の状況を考えると現実的には難しいと思います。
2については、例えばお母様の土地の上に義兄の家が建っているのであれば、義兄から土地の賃借料を支払ってもらい、固定資産税の支払いに充てるという方法も考えられます。

ご質問に書かれている事情だけではこれ以上のご回答は難しいですがご参考になれば幸いです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム