
三森 敏明
ミツモリ トシアキ離婚(浮気)慰謝料相場について
2011/02/07 17:34先日浮気(不倫)が妻にバレ、離婚を前提に不倫慰謝料として私に1000万、また相手側に300万を請求すると言われております。
相手は同じ会社に勤める独身女性です。
約4ヶ月程の不倫関係でしたが、妻は私の行動を怪しく思い1ヶ月の間探偵を雇っていました。
1度はホテルへの出入り、もう1度は彼女の家の前でも写真(ビデオ?)を撮られています。 浮気については証拠があり言い訳のしようも無い状態です。
私は会社にバレるとマズイので一度は1000万相当を致し方ない(?)と自分で判断したのですがそれが妥当な金額なのでしょうか?
私の年収は約1500万です。
妻とは正確の不一致で不倫を始める半年程前から殆ど会話もせず夫婦生活もありませんでした。
また、私の浮気が原因で不眠症となり(実際睡眠薬を処方されている)この健康的部分と会社への口止め料も加味して1000万と言っております。
会社への口止め料は相場とは異なり加味し難い部分なのかと思いますが、
参考となる妥当な金額をアドバイス頂けますと助かります。
どうぞご意見宜しくお願い申し上げます。
hikokoyaさん ( 東京都 / 男性 / 43歳 )
相場としては、高いと思います。
- ( 4 .0)
hikokoyaさん、こんにちは、弁護士の三森敏明です。
1000万円という数字は、高いと思います。
慰謝料額は、不貞行為の年数、回数、結婚年数、相手方の女性の出産の有無などによって、ケースバイケースで決まるようですが、1000万円というのは一般的には高いと思います。判例上、1000万円の慰謝料額を認めれた例は、ほとんど無いと思います。
また、私が「慰謝料算定の理論」(ぎょうせい・齋藤修編)や「慰謝料算定の実務」(千葉弁護士会編)で調べた限りは、前述のように、1000万円は高いでしょうね。
むしろ、奥様の主張に対しては、慰謝料というよりも財産分与により夫婦間で形成した財産の2分の1相当額を支払うとか、扶養的要素を加えてやや多めの財産を分与として与えるという対応が一般的ではないかと思います。
もっとも、会社にばれるとまずい事情があるとか、早期解決という観点(調停とか訴訟にしない)という点を重視して、ある程度高額の慰謝料をはらうという選択もないわけではありません。
一度、専門家に相談することをお勧めします。
評価・お礼

hikokoya さん
2011/02/08 17:16
ご丁寧なアドバイス有難うございました。
どうやら財産分与を交えて専門家と共に協議した方が良さそうです。
大変参考になりました。
有難うございました。