三森 敏明(弁護士)- Q&A回答「アコムに取引履歴を開示する様に連絡します」 - 専門家プロファイル

三森 敏明
あたたかみのあるお付き合い。気軽に相談できる身近な弁護士

三森 敏明

ミツモリ トシアキ
( 弁護士 )
ヒューマンネットワーク三森法律事務所 所長弁護士
Q&A回答への評価:
4.5/35件
サービス:0件
Q&A:128件
コラム:6件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

アコムの過払い請求について

マネー 借金・債務整理 2011/02/06 18:11

アコムから借り入れをしていて
昨年完済しました
初めて借り入れしたのは8年前ですが
完済するまでの間
何度も返す借りるを繰り返しています
限度額は50万でした

毎月1万5千から2万円返済していて
内の半分以上が利息でした



まず過払い請求できるでしょうか?
そして過払い請求ができるとするならば
どのようにしたらいいのでしょうか?

難しい事はわかりませんが
過払い請求をすると
住宅ローンが通らないと聞いた事があります
住宅購入も考えているので
その点も合わせて教えてください

よろしくおねがいします

kokooさん ( 大阪府 / 女性 / 45歳 )

アコムに取引履歴を開示する様に連絡します

2011/02/06 18:30
( 5 .0)

こんにちは、弁護士の三森です。

過払い請求は、アコムに対して、取引履歴を全部開示するように連絡をすることからはじめます。
過払い請求とは、不当利得返還請求権のことで、最終取引日から10年以内なら債権者として消費者金融業者に支払い請求が出来ます。
開示された絵取引履歴を利息制限法の制限利率に引き直し計算をすることになります。
100万円未満の取引の場合、制限利率は18パーセントです。

消費者金融業者に開示請求をして、過払い金を計算後に支払いを請求しても、最近はすぐには返還してきません。また、任意の返還に応じてきても、50パーセントくらい負けて欲しいと恥ずかしげもなく言ってきます。このような場合、相手の返還額に同意できない場合は、訴訟bなどの法的手続きに移行することになると思います。

なお、最近では、過払い請求はは、完済扱いになるので、信用情報に傷が付くことはないと聞いています。
実際に、4社の消費者金融業者に完済後に相次いで請求した依頼者がいましたが、住宅ローンの審査は通りました。昨年のことです。

評価・お礼

kokoo さん

2011/02/07 20:12

詳しい説明頂きありがとうございました
ひとまず取引履歴を頂くことからはじまるとのことなので
そのようにしたいと思います
ありがとうございました

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム