青柳 仁子(ファイナンシャルプランナー)- コラム「NISA最大活用のポイント by 投資スクール代表 青柳仁子」 - 専門家プロファイル

青柳 仁子
30代働く女性のための投資コンシェルジュ

青柳 仁子

アオヤギ ヒトコ
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
HITO.CO株式会社 日本橋ファイナンシャルプランナー 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.8/6件
サービス:2件
Q&A:9件
コラム:1,856件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6804-9697
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

NISA最大活用のポイント by 投資スクール代表 青柳仁子

- good

ゆっくりお金がたまる確かな方法 2018-07-17 00:11
こんにちは
女性向け初心者のための投資スクール
ブルーストーンアカデミー代表の
青柳仁子です。

今日も暑い東京からメールをお届けします。

連日の猛暑で、
昨日は東京都内だけで
熱中症で救急車で運ばれた方が、
100名以上いたそうですよ!

確かに、
ちょっと外にでて歩いただけで
汗だくになりますから、
知らないうちに水分不足になりそうです。

皆さんも十分に気を付けてくださいね。


さて、このところ、
NISA(ニーサ)口座について
解説しています。

今日は、NISA口座の最大活用について。

動画も撮りました。

⇒ https://youtu.be/Jfbt3JPBgaM



これから定期的に動画をお送りするので、
良かったらチャンネル登録してください。

現在、お蔭様で、
登録者数4800名、
累計再生回数62万回のチャンネルです。


では、本題です。

NISAの条件を考えると、
できるだけ長く、
枠を使いきる投資が
最大活用といえると考えます。

つまり、

年間120万円、
5年間の非課税枠を
最大限使いきるということです。

そう考えると、
株のように投資額が比較的大きく、
5年以内に売却する可能性が高い投資は、
NISAを最大活用するには向かないということです。

ですから、

じっくりコツコツ利益を積み上げる
投資信託が向いているということなのですね。

もちろん、
投資信託でも、
5年を待たずに解約することも
あるかもしれません。


でも、
長期積み立てにしておけば
5年間運用し続けるということも
十分に可能です。

より長期で運用を続けられる
可能性が高いのが投資信託なのです。


ただし、
投資信託なら
何でもよいということでは無いですよ。


NISAは、
自分で利益を出さない限り
何のメリットもありませんから、

きちんと自分で利益を出せる

という前提で話をしています。


その点は、
正しい投資法をきちんと学びましょう。



今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。


=====================

p.s お金が増えるメールマガジン
  今なら無料レポートプレゼント中!

 「今すぐ実践できる
 毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ http://www.hitoco.jp/world/a4tt2uja.html

=====================



プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム