運営 事務局(編集部)- Q&A回答「買うのはやめたほうが良いかもしれません。」 - 専門家プロファイル

運営 事務局
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

運営 事務局

ウンエイ ジムキョク
( 東京都 / 編集部 )
専門家プロファイル 
Q&A回答への評価:
4.6/4,483件
サービス:1件
Q&A:13,784件
コラム:6件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

マンション購入 ローンが・・・

マネー 住宅資金・住宅ローン 2006/04/13 01:09

3110万の新築マンション購入。頭金540万、諸費用160万合わせて700万を主人の親から援助。2570万ローンを組むことになりました。手付金100万払い済み。
不動産担当の人からは、R銀行2年固定、1%優遇(ずっと)、35年を進められています。
公庫は今からではできません、といわれ、長期固定ならMS銀行か、MTU銀行の35年固定できるものを進められました。
35年固定でいきたいと思っているのですが、毎月の支払いが・。
うちは、夫(年収400)、私(専業主婦・働く予定)、娘(2歳)
です。
2年固定1%優遇なら、管理費・修繕費込みでも毎月なんとかなりそうなのですが、35年固定の利率だと毎月の支払いがきつくなってきます。2年固定でも利率アップしていくし、管理費・修繕費はアップしていくし・・・。
いずれ主人の実家に入り、このマンションを賃貸にすればと、主人の親から言われているのですが・・・。主人は2年固定で平気だと言いますが・・・。
ローンをどちらにすればいいか迷っています・・・。
主人は自分の親がついてるからか、買う気満々で手付金まですぐ払いましたが、私はこの先ちょっと心配です・・・。

はるやんさん ( 埼玉県 / 女性 / 29歳 )

運営 事務局 専門家

運営 事務局
オペレーター

- good

買うのはやめたほうが良いかもしれません。

2006/04/17 16:11

こんにちは。子育て世代の住宅取得の悩みを解決するFP大友です。

うちの妻は『働きたくない。でも広い家に住み替えたい。』などと言います。その点、はるやんさんはご自分も働くということで、なんてご主人想いなんだろう!と感激しています(大げさかな?)。

さて、率直にご回答します。固定金利(3%前後)では返済がつらいのなら家を買うのはやめたほうが良いです。

『いやいや、今さら解約なんてできませんよ。』

もっともです(^^;

となると、家計の支出を見直す必要があります。つまり、ご主人の年収で3%前後の全期間固定の返済ができないのは、家計そのものに問題があるはずです。(保険か車か何か特別な趣味か分かりませんが。)これでは、2年固定にしようと、全期間固定にしようと、家計にムダがある限り同じことになるでしょう。

参考までに((本来は十分なヒアリングをした上で2,3時間掛けて作成する資料です。決して信用しないで下さい!))、キャッシュフロー分析をしてみました。貯蓄ができないでいると、お子さんの高校大学の支出で家計が破綻する恐れがあります。ただ、ご主人や親御さんの意見も間違いではないです。実家に戻ったり、お子さんの教育費も親から援助してもらえるなら、問題はないのです。十分リスク回避できるのですから。

本当の家計と将来の予定からキャッシュフロー分析をしてみませんか? 互いに悲観的すぎた・楽観的すぎた、と分かるかもしれません。

おまけ((短期か長期か、という選択にもう一つの選択肢があります。それは、両方を組み合わせることです。資産運用でも確実運用と積極運用を組み合わせます。これと同じです。

これ、不動産会社の担当者も一般的なFPもなかなか言いません。複雑で面倒だからです(知らないだけかも)。うちはお客様に提案しています。正直、実務は大変です。でも同じ年代のお客様だと他人事とは思えないんですよね。))

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム