運営 事務局(編集部)- Q&A回答「まずは今後の収入と支出の見通しを立てましょう」 - 専門家プロファイル

運営 事務局
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

運営 事務局

ウンエイ ジムキョク
( 東京都 / 編集部 )
専門家プロファイル 
Q&A回答への評価:
4.6/4,483件
サービス:1件
Q&A:13,784件
コラム:6件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

今後のローンの組み方について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2006/03/31 21:46

2003年10月にマンションを購入し、5年固定金利1.7%の住宅ローンを組んで2000万円を銀行から借りました。(30年で完済予定)
その間繰り上げ返済などをして、残高は現在1700万円ほどあります。最近のニュースで今年夏ごろから少しずつ金利が上昇すると聞きました。五年固定が終わってから20年ぐらいの固定金利商品を選んだほうがいいのか、それとも5年固定を待たずに他の金融機関で長めの住宅ローンを組んだほうがいいのか分かりません。
どうすれば良いのでしょうか。

hiyokoさん ( 神奈川県 / 女性 / 29歳 )

運営 事務局 専門家

運営 事務局
オペレーター

- good

まずは今後の収入と支出の見通しを立てましょう

2006/04/04 18:08
( 5 .0)

確かに金利は上昇傾向ではあります。しかし、その一方で金利が上がりすぎると日本の財政そのものが破綻しかねない、という話もあります。つまり、金利がどうなるかを予測することは難しいものです。

では、どうしたらよいのでしょうか。

それは、今後の収入と支出の見通しを立てて、金利上昇のリスクを負えるかどうか判断するのです。

例えば、収入はほぼ一定で教育費の支出はまだ先だ、ということであれば金利上昇のリスクは負えないでしょう。住居費が増えることで必要な教育費が用意できなくなるからです。となれば、今のうちに固定という選択肢が良さそうです。

収入は増えていく仕事だったり、共働きだったり、子供が独立していたらどうでしょう。変動や短期固定で支出を抑えつつ貯蓄を増やします。これを繰上返済の原資とすることで金利上昇のリスクに備えられます。

今はライフプランシミュレーションというツールがあります。今後の収入と支出の見通しを立てて、金利の変化で毎年の収支や預貯金の増減がどうなるか確認することができます。しかも条件を変更してもすぐ結果が分かります。こうして自分に合った答えを見つけることができるのです。

評価・お礼

hiyoko さん

分かりやすいご説明ありがとうございました。現状を踏まえた上で金利上昇に対処していけばいいのですね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム