運営 事務局(編集部)- Q&A回答「地盤調査の判定」 - 専門家プロファイル

運営 事務局
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

運営 事務局

ウンエイ ジムキョク
( 東京都 / 編集部 )
専門家プロファイル 
Q&A回答への評価:
4.6/4,483件
サービス:1件
Q&A:13,789件
コラム:6件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

地盤調査結果の評価(判定)をお願いします。

住宅・不動産 住宅検査・測量 2009/08/01 10:28

お世話になります。

先日、購入検討している土地の地盤調査報告書を受け取りましたが、地盤改良が必要になる土地かどうかわかりません。

N値は概ね3.0以上ですが、半回転数の値が0の地点が複数あるのが気になっています。

コメントを頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

仲介業者からは、「ベタ基礎だったら大抵は大丈夫ですよ〜。」と言われていますが…

以下がスウェーデン式サウンディング試験の結果です。
(測点は4点ありますが、1点のみ抜粋しています。)

荷重 半回転数 貫入深さ 換算N値
0.50  0    0.25  1.5
0.75  0    0.50  2.3
1.00  2    0.75  3.4
1.00  3    1.00  3.6
1.00  1    1.25  3.2
1.00  0    1.50  3.0
1.00  0    1.75  3.0
1.00  5    2.00  4.0
1.00  3    2.25  3.6
1.00 13    2.50  5.6
1.00 11    2.75  5.2
1.00  0    3.00  3.0
1.00  0    3.25  3.0
1.00  4    3.50  3.8 
1.00 11    3.75  5.2
1.00 13    4.00  5.6
1.00 37    4.25 10.4 
1.00 65    4.48 15<  中止

補足

2009/08/01 10:28

<補足>
土質名は、深さ0.25から調査の中止深さまで、「粘性土」になっていました。

ラブさん ( 神奈川県 / 男性 / 32歳 )

運営 事務局 専門家

運営 事務局
オペレーター

- good

地盤調査の判定

2009/08/03 09:54
( 5 .0)

こんにちは

「ベタ基礎だったら大抵は大丈夫ですよ〜」
説得力の無い言葉ですね。
地盤判定は建築士でも難しく、スウェーデン式サウンディング試験では

判定する人によってばらつきが出ることが普通です。
判定においては安全率を高くとるか、低くとるかで考察は変わります。


基本に沿った判定基準として
告示1113号 沈下を検討すべき地盤で
基礎下端から-2mまでに1kN(約100kg)で自沈する層がある。
-2mから-5mまでに0.5m(約50kg)で自沈する層がある。

上記がYESなら支持力や圧密度の差異などの検討が必要です。
(今回はYESですね)

これを検討したうえでベタ基礎の検討(配筋量など)を行う必要があります。


話が難しいので、担当の地盤調査業者もしくは建築士に直接意見を求めましょう。

基礎設計における参考文献として
小規模建築物基礎設計指針 日本建築学会 があります。

これに沿った設計をしてもらうと安心です。

仲介業者が介在するということは「分譲住宅でしょうか?」
希望が通りにくい形態なので、相手に負けずしっかり交渉しましょう。

評価・お礼

ラブ さん

お忙しい中ご回答頂き、誠にありがとうございます。

検討している物件は、「売り建て」です。
そのため、土地購入後に建物工事請負契約を交わすので、地盤改良の工事費用が別途発生することを懸念しております。

仲介業者の担当者に、担当の地盤調査業者と売主(建築請負業者)への確認を依頼したいと思います。

ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム