佛坂 好信(不動産・相続コンサルタント)- Q&A回答「手付金を返してもらいましょう!」 - 専門家プロファイル

佛坂 好信
お客様が「本当に納得できる不動産取引」をめざして。

佛坂 好信

ブツサカ ヨシノブ
( 東京都 / 不動産・相続コンサルタント )
タカラシンコー 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.7/24件
サービス:1件
Q&A:33件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
042-587-5887
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

手付金返却は不可能でしょうか

住宅・不動産 不動産売買 2013/04/08 22:12

完成物件マンションのローン審査中の契約解除は、いかなる場合でも返却されないものでしょうか?
モデルルームも見に行き気に入ったのですが、両親に反対されたら購入は出来ないという旨を営業マンに伝えたところ、とりあえずローンが通らない事には購入は出来ないため両親への相談はその後でいいから、とりあえずローン審査をしましょうと言われ、書類を書きました。そして手付金と印紙代で545000円を請求されたため、支払いました。その後、別の方が来て売買契約書の説明を受け説明の中で、自己都合解約の場合は返金しません。と言われたのでどういうことですか?と質問すると担当者から聞いていませんか?と言われたため説明を受けていない旨を伝えました。
その後、担当者から「自分の都合で辞める場合には返金できない」と言われたため、ならば、両親の反対で購入できない場合はどうなるのかと再三確認すると、「50万円奪い取るようなことはしないから大丈夫です。」と言われたため、万が一のことが起こっても返金」される」ものだと安心」していました。
とりあえず、隠し事をしていることにとても後ろめたさがあり、一時審査が通ったというので両親に報告したところ、その万が一の事が起こってしまい家族関係も悪化し最悪の事態になってしまったため解約を申し出ると、今までの態度とは一転され、逆切れされつつ返金できないと言われました。こちらとしては、何度も確認した際に、彼は、「50万円奪い取ることはしない」と言っていたのに、完全に」詐欺にあった気分で仕方ありません。しかも、そんなことは言っていないの1点張り。しかもこの期に及んで親を自分に説得されろと言いだし挙句の果てに親に対して侮辱した発言までされました。彼の指示に従ってしまった自分が馬鹿だったのですが、家庭崩壊させておきながら謝罪ことばのもなく、かいやくの書類を作るのに3日かかると言われました。
確かに規約には書かれていますが、彼の詐欺的な発言により、なんとか手付金を返却してもらうこと、もしくは慰謝料を支払ってもらうことは出来ないでしょうか。
宜しくお願いします。

補足

2013/04/10 11:56

今都庁で相談したのですが、ダメでした。
モデルルームも事務所として登録されていました。
契約書等の書類に不備はなく、契約書にサインしてしまっているからといわれました。
また、契約書にサインさせるまでの経緯や発言も証拠がないから立証が難しいし、指導もできないと言われました。
弁護士に相談しても、相手も証拠がないから裁判でてくるかもしれない、そうなると契約書があるから、負けた場合費用とか負担することになるからねー、まあ取りあえず弁護士さんに相談してみてはと言われました。
後は、国土交通にいってもどうなるかは分からないって言われました。
取りあえず、旦那は今、不動産保証協会に電話相談してますが、争う気持ちがあれば本部から状況を業者に確認して、訴訟することになるといわれたみたいですが、電話でたらい回しにされています。
実際に訴訟した場合勝ち目はあるのでしょうか?また費用はどの程度かかるものなのでしょいか?
宜しくお願いいたします。

午後は、都庁の20分弁護士相談するよていです。

○△□さん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

佛坂 好信 専門家

佛坂 好信
不動産コンサルタント

10 good

手付金を返してもらいましょう!

2013/04/09 00:04
( 5 .0)

○△□様、初めましてタカラシンコーの佛坂と申します。

今回の契約については、営業担当者の発言の内容が契約に対して誤解を生むような発言があったように感じます。

契約の誘因について、事実と違うことやましてやローンの打診をするのに売買契約書は必要ないのに契約を急がせたことに憤りを感じます。

しかし、○△□様も契約に際しては、重要事項の説明と不動産売買契約書の読み合わせがあった上で、署名捺印されているのが不味いところです。

よってペナルティーとしては、印紙代は負担をしなければならない可能性があると思います。

契約自体に錯誤があったことを前提で、解除または無効を申し立てることは、充分可能ではないでしょうか?

いずれにしても当事者間では、難しいと思いますので監督官庁の東京都であれば都庁の都市整備局、県であれば県庁に不動産業課があります。

まずはこちらにご相談下さい。(第三者になりますので事実を正確にお伝え下さい。)

慰謝料等は、難しいと思いますが文章が事実であれば、解約について何らかの案が出てくるのではないでしょうか?

国道交通省の不動産業のリンク http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/hudousangyoka/hudousangyoka.htm

参考にして下さい。

補足

物理的に判断するしかありません。感情的になっても物事は、前に進みません。慎重に行動して下さい。

評価・お礼

○△□ さん

2013/04/09 00:27

回答ありがとうございます。
消費者センターではなく、都庁にいった方が可能性があるというこでしょうか。
相手は、都庁でもどこでも出るところに出てもらって構わないとかなりの強きでした。
捺印は印鑑を持ってくるように言われ、担当者がすべて捺印していました。
完全に言葉を信用してしまい、証拠となるものがないのですが大丈夫でしょうか。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&A