川添 千絵(犬の問題行動解消セラピスト)- Q&A回答「お留守番で吠える」 - 専門家プロファイル

川添 千絵
問題行動がある犬と飼い主さんをハッピーにできるしつけです。

川添 千絵

カワゾエ チエ
( 犬の問題行動解消セラピスト )
バークバスターズ ジャパン 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.8/17件
サービス:0件
Q&A:34件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0120-272-109
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

お留守番中吠えまくる

2014/06/29 16:02

初めて相談いたします。

2歳のミニチュアシュナウザーのメスを飼っています。転職の関係で実家から引っ越す際に一緒に連れてきました。実家には犬がもう一匹と猫が三匹おり、お留守番の時も一匹だけになる状態が今までまったくありませんでした。その様な状態でしたのでお留守番の時も静かに眠っていました。実家にいた際は無駄吠えが酷かったのですが(車の音、動物の気配、飛行機の音等々に対して)こちらに来る前にしつけ、あっさりやめさせる事が出来ました。

引っ越してきてから別の犬なのかと思うほど吠えることはほとんどなくなり、安心していたところまた別の問題が出てきました。

お留守番中ずっと吠え続けているようなのです。近所の方に教えてもらい分かりました。私も仕事があり平日はどうしても家を空けなければなりません。

自分で調べ色々と試してみたのですが、焦りと不安で毅然とした態度でしつけに向かう事が出来ません。一週間ほど続けていますがなかなか治らず周りのお家への迷惑や犬への負担などを考えると心が折れてしまいました。

新しい仕事が始まるまであと数日しかなく、大変な焦りと疲れとで犬への罪悪感で苦しいです。無駄吠えの時はたった3日程で治ってしまいましたので、犬はとても賢い子です。飼い主の対処が悪くこのような状態に陥ってしまいました。

私にとって彼女はとても大切な存在です。なんとかお留守番をマスターしてほしいです。 

今はケージトレーニングをしていて、最初はとても嫌がり吠えたりしていましたが、人が家にいれば何度かキュンキュンと言うだけで眠るようになりました。

何度か外出にトライしてみて、その時は大好きなおやつ(骨系)をケージで食べさせ、プラスコングをふたつ置いていきましたが、20分ほどすると(骨のおやつが終わるころ)ぎゃんぎゃん吠え始めました。その後40分ずーっと吠えていて、ご近所の迷惑を考え私の方がギブアップしてしまい鳴いている最中でしたが帰ってしまいました。(犬の様子はネット電話を繋いで移動中もずっと聞いていました。)
帰ってからは静かにずっとケージで寝ています。

長くなってしまいましたが、ダメ飼い主にぜひアイディアとアドバイスを頂ければ大変嬉しいです。彼女と幸せに健やかに暮らしていくためなら何でもしたいと思っています。私たちを助けてください。宜しくお願い致します。

nico-puさん ( 神奈川県 / 女性 / 26歳 )

川添 千絵 専門家

川添 千絵
しつけインストラクター

- good

お留守番で吠える

2014/07/01 16:17

回答が遅くなりました。なるほど、分離不安症の可能性がありますね。分離不安症とは、飼い主の方がいなくなると吠え続けるという問題行動です。犬と言う動物は群れで生活をしていて、その群れの一番強くて頭のいいメンバーがリーダーとして群れを守っていきます。このシュナウザーちゃんが群れのリーダーになっています。この吠えるという問題行動をやめさせると言うよりも、根本原因となっているnico-puさんがワンちゃんから見て、信頼される強いリーダーになる事が大事です。

分離不安というのは、ワンちゃんが飼い主の方を心配して呼びもどそうとする行動です。ご自宅の中は敵が入って来れない一番安全な場所です。そこから出かけるのは私たち人間です。その出かける人間が弱ければ、ワンちゃんはその方を守ろうとして(行かせまいと)必死で安全な群れに呼びもどそうとします。nico-puさんがワンちゃんから見て弱いので守らないといけないということから吠えます。この問題のあるワンちゃんは、このことがかなり精神的な負担になります。

ひとつ例をお話しします。ある大きなワンちゃんは分離不安があまりにひどいので、飼い主の方が出かけた時に窓ガラスを突き破って追いかけて行ってしまいました。もちろん、血だらけで。それだけワンちゃんは飼い主の方を必死で守ろうとするのです。このワンちゃんは、飼い主の方に強くなって頂く事により、おとなしくご自宅で待てるようになりました。

できるだけ早く、プロのどなたかを呼んで下さい。分離不安症のワンちゃんは、他の問題行動があるワンちゃんとは少しパターンが違います。観察力が優れているという点です。ワンちゃんはいつもnico-puさんの事を観察していないですか?観察力に優れているので、飼い主の方の弱さをいち早く見つけてしまいます。いつもnico-puさんがワンちゃんを守ってあげることができる、信頼されるリーダーになってください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A