
青野 泰弘
アオノ ヤスヒロ住宅ローンと今後の貯金
マネー 家計・ライフプラン 2013/01/15 22:25夫33歳(年収650万)妻30歳(専業主婦)
子3歳、0歳の4人家族です。
マンション(分譲価格3280万)の購入を検討しており住宅ローンを予定しています。
不動産側からの概算資金プランによると(3年固定金利の35ローンで頭金20万の場合)
月々支払い76,000円(管理費等込み)
ボーナス月226,000円
年間返済額1,086,000円
との提示がありました。
現在の賃貸は77,650円(30,000円は会社補助。マンション購入後は補助なし)
貯金は給料天引きと子供達用にの貯金で合わせ100,000円毎月してます。ボーナスは200,000は円貯金するようにしています。
はたして現在この頭金(不動産提示の20万)でほぼ全額に近いローンを組んで、今後の生活がうまく回っていけるか心配です。
現在わたしは育休中ですが、
下の子が幼稚園にあがる3年後には年収50万ぐらいでは働く予定です。
子供2人の貯金も確保したいし、今後の為にも自分達用の貯金も確保していきたいです。
もう少し頭金を増やして購入時期をずらすべきか、それとも今の頭金で購入しても大丈夫なのでしょうか。
車を購入したばかりで100万〜200万ぐらいしか頭金に当てれません。
アッキーナさん
(
三重県 / 女性 / 29歳 )
購入時期を再検討されてはいかがでしょうか
- ( 4 .0)
アッキーナ様、はじめまして。
青野行政書士事務所の青野と申します。
住宅ローンのご相談につき、ご回答いたします。
マンションをご購入を検討されているとの事ですが、既にアッキーナ様もお気づきのように、現状の資金計画では不安があります。
まず第一にボーナス払いが226,000円にもなることです。ボーナスが安定して支払われる企業は珍しくなってきていますし、かつボーナス払いの金額は今まで貯蓄にまわしていた金額を上回ることになります。
第二に月々の支払いは会社補助がなくなれば、30,000円の持ち出しとなります。
このような状況下で、万が一、大きな出費を必要とする事があれば、返済は厳しいものになるでしょう。
自宅を持つというステイタスは、捨てがたいものでありますが、マンションを購入すれば、引越しもしなければなりませんし、その他オプションで造作をつけたり、家具を新しくしたりと、物件価格だけでなく、様々な追加のお金も必要となります。
もう少し貯蓄をされて、上のお子様が小学校に入られるタイミングを考えてはいかがでしょうか。
ご不明な点等があれば、お気軽にご質問ください。
青野行政書士事務所
http://aonoglfp.web.fc2.com/