青野 泰弘(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「貯蓄をして繰り上げ返済を考えては」 - 専門家プロファイル

青野 泰弘
40代の方、必見!こんな時どうするを分かりやすく説明します。

青野 泰弘

アオノ ヤスヒロ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
青野行政書士事務所 
Q&A回答への評価:
4.4/30件
サービス:1件
Q&A:50件
コラム:2件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
043-296-0746
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローン 借り換えのご相談

マネー 住宅資金・住宅ローン 2012/12/04 23:22

はじめまして。
横浜に住む20代の男性です。
妻と1歳になった子ども、3人家族で暮らしています。

子どもが生まれて妻も働き始め、今後を考えていく中で、一番大きな支出である
住宅費を見直したいと思い、ご質問させて頂きます。

ネットで調べていると新生銀行などが良く出てきますが、手数料や金利もいつまで
変わらないのか等を考えると悩んでしまいます。

下記に現在の情報を記載します。
よろしくお願い致します。

〈現在の住宅ローン〉
・借り入れ額
 29,200,000円

・契約日
 平成23年5月

・最終返済日
 平成58年4月

・毎月返済額
 86,222円

・利率(変動金利)
 1.275%

・残高
 28,141,158円

すずきんぐさん ( 神奈川県 / 男性 / 29歳 )

青野 泰弘 専門家

青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー

- good

貯蓄をして繰り上げ返済を考えては

2012/12/05 00:05
( 5 .0)

すずきんぐ様、はじめまして。

青野行政書士事務所の青野と申します。

住宅ローンの借り換えを検討されているということですが、どのようなスタンスで考えていらっしゃいますか。一般的に借り換えの目安としては、1.残高が1000万円以上あること 2.期限が10年以上あること 3.借り換え後の金利が1%以上下がること があげられます。

すずきんぐ様のローンでは、1と2はあてはまりますが、3は当てはまらないといえます。従いまして、借り替えたとしても、それにかかる手数料等を考慮すると、あまりメリットはないといえます。

将来の金利上昇が心配で、固定金利にすることも可能ですが、これは借り換えを行わなくても現在借り入れを行っている金融機関でも対応可能かと思います。固定金利に変更した場合には、基本的には毎月の支払額は上昇します。

現在のローン条件は良い条件と思いますので、借り替えられるような、より条件の良いローンを探すのは難しいのではないでしょうか。それでしたら、借り換えを考えるより、繰上げ返済を考えてはいかがでしょうか。

繰上げ返済には2通りあり、年限を短くするタイプと毎月の返済額を減らすタイプがあります。年限を短くするタイプのほうが、将来払う利息を減らす効果が大きいのですが、どちらを選ぶかは個々のニーズに合わせて選択することになります。

繰り上げ返済は、銀行のホームページ等でもシミュレーションできますので、一度試されてはいかがでしょうか。

ローンを借り入れたばかりで、先が長く、ご心配のことと思います。わかりにくい点があれば、またいつでもお気軽にご相談ください。

青野行政書士事務所 青野 泰弘
http://aonoglfp.web.fc2.com/

評価・お礼

すずきんぐ さん

2012/12/07 00:23

ご回答ありがとうございます。
3つの項目、とても分かりやすかったです。

手元のお金も残しながら、繰り上げ返済も考えていきたいと思います。

青野 泰弘

2012/12/07 10:35

すずきんぐ様

高い評価を頂き、ありがとうございます。

まずは住宅ローン減税など、還付されるものをしっかり押えていきましょう。

何かお困りのことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム