
青野 泰弘
アオノ ヤスヒロ夫婦の預金
マネー 住宅資金・住宅ローン 2012/12/04 17:21新築マンションを来年春に自分名義で購入予定なのですが、
頭金と諸経費を夫婦で貯めた預金から計700万出す予定です。
しかし、口座が妻の名義になっており贈与になってしまうのかいまいち
わかりません。教えてください。
また、このままでは贈与になる場合、贈与にならない方法があれば教えてください。
シチリアさん ( 東京都 / 男性 / 36歳 )
共有名義を検討されてはいかがですか
シチリア様、はじめまして。
青野行政書士事務所の青野と申します。
念願のご自宅の購入、おめでとうございます。
さてご質問の件ですが、まず第一にシチリア様の奥様は働いていらっしゃいますでしょうか?奥様が専業主婦で収入がなければ、名義が奥様であっても、シチリア様の預金と考えることが出来ます。
もし奥様に収入がある場合には、贈与とみなされる恐れがあります。その場合には、出資の割合によって、シチリア様と奥様の持分を分けるという考え方もあります。諸経費+物件価格を全体として、700万円と残りの部分の比率で持分を登記します。この方法であれば、贈与の問題は発生しません。
持分を分ける件については、マンションの販売業者と金融機関にご相談ください。
疑問点等があれば、いつでもお気軽にご相談ください。
青野行政書士事務所 青野 泰弘
http://aonoglfp.web.fc2.com/