
青野 泰弘
アオノ ヤスヒロローンの名義変更について
マネー 住宅資金・住宅ローン 2012/11/28 03:20全くの素人で申し訳ありませんが住宅ローンについて教えてください。
親が住宅を手放すこととなり、子供の私が譲りうけることとなりました。
私は結婚して旦那の性になっています。
相続時精算課税で住宅の名義変更は税金がかからずできそうですが、
ローンがまだ1400~1500万円残っています。
親の代わりに私が支払いをしたいと思うのですが、ふつうに1500万円を渡すと贈与税がかかってしまうと思います。
また、貯蓄はすべて旦那名義の口座にいれており、私名義の口座は貯蓄がありません。
旦那名義の口座には一括返済できる貯蓄があるのですが、ローンを私あるいは旦那で組みなおして一括返済することは可能なのでしょうか。
それでも贈与税みたいなものがかかるものなのでしょうか。
ぜひご教示いただきたくお願いいたします。
sweeteightさん ( 兵庫県 / 女性 / 35歳 )
負担付贈与という考え方があります
- ( 5 .0)
sweeteight様、はじめまして。
青野行政書士事務所の青野と申します。
ご質問につき、回答させていただきます。
今回、sweeteight様のご両親の住宅をsweeteight様が譲り受けることに言うことですが、まだローン等の借入金がある場合には、負担付贈与という考え方が使えます。つまり住宅の贈与と借入金の負担をセットで考えるので、贈与後のお父様の借入金の返済を考えなくても良くなります。
借入金の名義を変更する話になりますので、ローンを提供している銀行と相談になりますが、旦那様の御資力から推測すると、旦那様が保証人となることで、sweeteight様に組みなおすことは可能ではないかと思います。
尚、負担付贈与の場合は、一般的には住宅の評価は時価となりますので、現在の価格とローンの残高の差が大きい場合には、贈与税の負担が生じることもあります。
まずはローンの名義人変更につき、銀行と話をされてはいかがでしょうか。
青野行政書士事務所 青野 泰弘
http://aonoglfp.web.fc2.com/