
青野 泰弘
アオノ ヤスヒロ共同名義の土地の放棄を求められています。
住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2012/11/22 13:10父の兄弟4名の共同名義になっている土地があります。
父の兄弟は父も含めて全員なくなっております。
この度、長男である伯父の息子(従兄弟)が
この土地の名義をひとつにまとめたいという話をもってきました。
すでに、次男の息子は放棄という形にしているようですが
4人の名義だったのならば、売却等して、割合もあるでしょうが
4等分にするのが筋ではないかと思うのですが、
そう考えるのはおかしいのでしょうか?
親戚なのであまり揉めたくはないのですが
うまくいく方法というのはありませんか?
mizhaniyaさん ( 鳥取県 / 男性 / 43歳 )
名義をまとめる理由は何でしょうか
- ( 5 .0)
mizhaniya様、はじめまして。
青野行政書士事務所の青野と申します。
今般のご質問につき、答えさせていただきます。
まず今回の土地ですが、現在はどのようになっていますでしょうか?ご親戚のどなたかが住まわれていますか?それとも貸家でしょうか?更地のままでしょうか?
更地である前提で話をさせていただきますが、共有ということですので、4分の1については、mizhaniya様が権利をお持ちになっているので、一人の方に名義をまとめられるのであれば、相当分の対価を請求できます。従いまして、長男の息子さんには、対価がいただきたい旨、主張すべきと考えられます。
ところで、長男の息子さんは、なぜ今になって、名義をまとめられたいと言われるのでしょうか?売却をしたいので、名義をまとめるのであれば、売却代金を4等分する約束をすべきと考えられます。
取り敢えず、長い間共有になっていたものをまとめる理由を長男の息子さんに聞いてみてください。出来れば共有者全員が集まれればよいのですが、不可能であれば、長男の息子さん以外の方にも話を聞いてみてください。それぞれに対して、理由を説明しているか、同じ話となっているかが確認できると思います。
遺恨を残さないためには、はじめのうちから意思疎通を図っていくことが必要です。
理由が分かれば、またご連絡ください。別途、ご回答いたします。
青野行政書士事務所
http://aonofpgl.web.fc2.com/
評価・お礼

mizhaniya さん
2012/11/23 08:05
ご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
まず、現状ですが、駐車場となっており、駐車場のお金は長男家が受け取っています。
4兄弟の親族は遠いところでいる次男の一家ではすでに放棄してあります。
また割りと近くに住んでいる3男の一家はやはりおかしいということで保留にしているようです。
ただ、私の家に話が来たのがすでに次男、三男を回った後でして、
三男の家族から連絡があるまで知りませんでした。
また、理由については、三男のところには説明はなかったらしく、
私のほうで聞いてみようと思います。
遺恨を残すのは確かにいやなので、主張すべきところは主張して見ようと思います。
その上で、よく話し合ってみます。
また、ご相談させていただくかもしれませんが。。
ありがとうございました。