
青野 泰弘
アオノ ヤスヒロ年間の収入が少ないのですが・・・
マネー 家計・ライフプラン 2012/11/15 15:42今年6月に出産し現在育休中。
夫は年内2度転職し現在契約で仕事しています
夫、自分、子供3人の5人家族ですが
税金やら保険やらお金がいることばかりです
年内の我が家の収入は育休給付金を除き300万未満です
いろんな制度があるのかどうかもわかりません
なにか家計を助けてもらえる制度があれば教えてほしいのですが・・・
よろしくおねがいします
kokoriさん ( 滋賀県 / 女性 / 54歳 )
福祉医療費助成制度があります
- ( 5 .0)
kokori様、はじめまして。
青野行政書士事務所の青野と申します。
お子様がいらっしゃる家庭の助成制度についてですが、ひとつ目としては児童手当(旧子供手当て)があります。既に申請されていると思いますが、もしまだであれば各市町村役場へ申請を行ってください。支給額は以下の通りです。
0歳~3歳未満(一律) 15,000円
3歳~小学校修了前(第1子・第2子) 10,000円
3歳~小学校修了前(第3子以降) 15,000円
中学生(一律) 10,000円
また滋賀県であれば、未就学児に対する福祉医療費助成制度があります。
保険適用総医療費から保険給付の額と自己負担金を控除した額が助成されますので、下記の自己負担金のみ支払えばよいことになります。
通院:保険医療機関ごとに1ヶ月につき500円(ただし、院外処方による調剤薬局での自己負担金はありません。)
入院:1日当たり1,000円、月額14,000円を限度
また市によっては、対象を中学校卒業までに広げているところもありますので、お住まいの市町村にお問い合わせください。
子育て、大変と思いますが、がんばってください。
評価・お礼

kokori さん
2013/01/08 09:57とてもわかりやすく説明いただきありがとうございました