彼への不安感依存
心と体・医療健康 心と体の不調 2013/02/15 21:38彼の少しの言動やメール電話など減った変化でどうしようもない不安感や動悸がしたり、何も食べられないし、息苦しく不眠になってしまい見捨てられるのが恐くて絶望的な気分になり死にたくなってしまいます。
毎日の連絡が1日ないだけでとてつもなく不安で何もできなくなります
私は病気なのでしょうか?
よろしくお願いいたします
なつ0601さん
(
徳島県 / 女性 / 26歳 )
恋愛依存症の可能性があるかもしれません
なつ0601さんへ
初めまして、安希カウンセリング事務所の鈴木安希子と申します。
好きな人と一緒にいて、楽しいはずの恋愛なのに、
逆に、苦しいことが多いことは、つらいですね。
単に、恋の病いの可能性もありますが、
もしかすると、共依存の中の恋愛依存症という状態におちっている可能性もあります。
心配なようでしたら、手前味噌で恐縮ですが、私のホームページに、
共依存チェックがありますので、ご覧頂ければと思います。
http://www.aki-counsel.com/co-depend.html
共依存とは、特定の人間関係に、精神的に依存している状態です。
親しい人間関係を望めば望むほど、心のおだやかさを失ってしまいます。
頭の中は、「嫌われたらどうしよう」「見捨てられてしまうのではないか」という
恐怖に近い不安感でいっぱいで、自分ではどうにもならなくなってしまいます。
こういった悩みを持つ人の多くは、子供の頃に
「わかってほしいのにわかってもらえなかった」「自分の価値を認めてもらえなかった」
「ありのままの自分をうけいれてもらえなかった」といった
心の痛みや苦しみを強く感じた経験を持ちます。
恋愛関係や夫婦関係、親子関係、社会での重要な人間関係など、
親密で、深い人間関係に身をおくと、幼かった時の心の傷がひどく痛んで、
自分では、どうにもならない不安と恐怖に襲われるのです。
もし、なつ0601さんにも、思い当たる節があるのでしたら、
カウンセリングや心理セラピーなどで、心の傷を癒すことをお勧めします。
子供の頃に、強い痛みや苦しみを抱えて育った人々をアダルトチルドレンといいます。
インターネットなどで、アダルトチルドレンや共依存、恋愛依存などに詳しい
カウンセラーやセラピストの方を探して、
その中で、なつ0601さんと相性のあいそうなカウンセラーやセラピストに
コンタクトをとってみてはいかがでしょう。
なつ0601さんが、ありのままの自分で、
安心できる人間関係を築けますことを心よりお祈り申し上げます。
補足
もしどうしても、見つからない場合は、
私の事務所でも、初回は無料で相談を受けつけておりますので、
よろしかったら、ご利用くださいませ
安希カウンセリング事務所:http://www.aki-counsel.com/index.html