鈴木 安希子(メンタルヘルスコンサルタント)- Q&A回答「アルコール依存症の可能性が大きいです」 - 専門家プロファイル

鈴木 安希子
あなたの未来を楽しくするお手伝い

鈴木 安希子

スズキ アキコ
( 東京都 / メンタルヘルスコンサルタント )
安希カウンセリング事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.6/36件
サービス:0件
Q&A:60件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3678-3614
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

夫の祖父が「孫は跡継ぎだから絶対に渡さない」と

2011/07/11 01:25

私・夫とも43歳、子供は小学1年生の男の子ひとりです。
5月のGW前に、
夫に「長年耐えてきたけれど、お前とは違う人種だ。もう出て行くから」と。
その後、夫の予定を確認すると、
9月には家を出て行くから…ということに。
ただ、それは別居のつもりだったようなので、
私もいろいろとひどい事を言われ、嫌になったので、
それなら離婚しようということになりました。

親権は私という話になっていましたが、
急遽、夫の父親が「あの子はうちの跡継ぎなんだから絶対に渡さない」と。
夫の父親は会う度に「おじいちゃんの跡をついで学者になりなさい」と
何度も言い、子供もプレッシャーに感じていたようです。
「でも、私が母親なんですよ」と言うと、
「お前はただ産んだだけの女だ。裁判してでも渡さない」と。
話はもうできないと思い、そこで帰ってきました。

夫は「おじいちゃんを納得させない限り、
このままでは判は押せない」と言ってきました。
それから、朝も子供より先に起きない、子供にうるさく注意する、
八つ当りする、遊んであげない…と私がいかに母親不適格であるかを挙げ、
子供もお前と一緒に暮らして幸せになるとは思えない。
お前だって、対面上子供と暮らしたいと言っているだけで、
本当にかわいいと思っているのかがまったく感じられない。
と散々言われました。

上記の理由で母親が親権を取れないことはあるのでしょうか?
別居→調停離婚の場合、住居は実家のほうがいいのでしょうか?
また、調停中は私が無職でないほうが有利なのでしょうか?
裁判に持ち込んだ場合、親権が取れる確立は高いのでしょうか?
有利に運ぶために、具体的にしておくことはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

補足

2011/07/11 01:25

ちなみに夫は、3年前と去年の夏からの2回、
詳しい病名は教えてくれませんが、適応障害に罹り、
現在も1ヶ月に一度通院し、薬を服用中です。
3年前にはぼっーと怖い顔をしていたり、子供をすごく怒ったりして、
子供も泣いて私の母に電話していたこともありました。

にもかかわらず、ビールは日に2リットルくらい飲み、
休みの日は昼間から飲んでいます。
暴力を振るわれたりはありませんが、子供と遊びに行くときでも、
ビニール袋に入れた缶ビールを常に持参。
道や電車、スーパー内でも飲んでいます。
子供とカードゲームをしに行ったりしても、
ビールを飲みながら、タバコを吸いに天外に行き、
子供から目を離すこともあるし、
夕方6時から行き、帰りも8時半すぎなんてことも多々ありました。

本人は誰にも迷惑をかけていないからいいと言っています。
今まで何度も、健康によくないとか、
ちゃんと食べないと(おなかがいっぱいになるとビールがおいしくなくなるとあまり食べません)と言っても、うるさがられるだけでした。

taketake1さん ( 神奈川県 / 女性 / 43歳 )

鈴木 安希子 専門家

鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント

- good

アルコール依存症の可能性が大きいです

2011/07/11 19:34
( 5 .0)

taketake1さん、はじめまして、
私は、依存症やこじれた人間関係で悩む方のサポートをさせて頂いております、
安希カウンセリング事務所の鈴木と申します。

ご主人とお父様のことで、苦心されていらっしゃること、
お察し申し上げます。

法律的なことは、専門の先生が良きアドバイスをくださると思います。

依存症の専門として、
ご主人の状況は、治療の必要なレベルのアルコール依存症を
疑ってよい状況だと思います。

以下に、自己チェックをつけておりますので、
ご主人になったつもりで、チェックしてみてください。

古典的なアルコール依存症のチェックです。
久里浜式アルコール依存症スクリーニングテスト(KAST)
http://www.synapse.ne.jp/~sein/T/T08A.htm

2003年に上記の日本人向け改訂バージョンとしてのチェックテスト
http://www.kurihama-alcoholism-center.jp/KAST.html

何より、身近なご家族が、
お酒の飲み方に関して、疑問や不安を持っている時点で、

家庭生活に、問題が生じているわけですから、
それは、周囲に(=家族)に迷惑をかける問題行動なのです。

しかしながら、
アルコール依存症は、「否認」の病いといわれます。

どんなに飲酒に問題があろうとも、
本人は、けして、問題とは認めず、

客観的にみても、明らかに、論理が破綻している理屈でも、
自分に都合がよければ、それだけで、その理屈に執着し、
周囲を巻き込むのが特徴です。

この場合、家族で、説得することは困難です。
依存症に詳しいプロの方に相談する方法も
ひとつだと思います。

ご主人のアルコールの問題行動を振り返った上で、
各地方自治体に精神保健福祉センターの
家族のアルコール相談窓口に相談すると、

ご主人のアルコール依存がどの程度のものなのかを、
精神科医や精神保健福祉士など、
心の専門家が見極めてくれたり、
対処に関して、無料で相談にのってくれます。

神奈川の精神保健福祉センターの相談窓口はこちらです。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f80126/p70011.html

私は、法律的なことはわかりませんが、
ご主人のアルコール問題がはっきりした場合、
ご主人は、子供の養育対して、責任は取れない状態にある
と言えるのではないでしょうか?

taketake1さんと、息子さんにとって幸せな選択ができますことを
心より、お祈り申し上げます。

評価・お礼

taketake1 さん

2011/07/11 23:02

さっそくのご回答、ありがとうございました。
これでは本当に病気になってしまうと、今までも何度も注意したのですが、
逆にそれが本人には煩わしかったようで、
その点も今回の別居を言い出された要因でもあります。

アルコール依存が病気に起因しているのかどうか、
病気についても詳細を聞いていない私には判断もできず、
病院やアルコールの相談窓口にも相談しようと思っていた矢先に、
今回の別居の話がでたため、
そんなに私が負担になっているなら、もう離婚しようと決意しました。

いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。

鈴木 安希子

2011/07/12 10:29

返信をありがとうございます。
問題を認めない、他人のせいにして責めるなどは、
依存症の特徴的なことです。

アルコール依存症の方は、
人間関係にも依存する傾向があります。

私から見ると、
ご主人とお義父も互いに依存しているように思えます。

また跡継ぎに執着する発想も、同じような依存の関係に、
taketake1さんの息子さんを引き留めておきたい、

引き止めることで、間接的にtaketake1さんとの関係も
切らないようにしたい気持ちの表れにも思えます。

ご主人が自分自身で、自立(治療)をめざすきっかけづくりの意味でも、
taketake1さんの息子さんが、家族の依存関係に巻き込まれないためにも、

ご主人を依存させないこと、
こちらを支配、コントロールさせないことは、とても重要です。

その意味で、離婚という選択肢は、かなり有効だと思います。

決意したならば、法律の専門家の方とタッグを組み、
ご主人とお義父さまの引き戻し作戦に屈せず、
しっかり立ち向かって頂けたらと思います。

時間はかかるかもしれませんが、
必ず、解決の道は開けます。

心より、応援させて頂きます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A