柴田 博壽(税理士)- Q&A回答「どちらが主で、どちらが従かは、ご自分の主観ですね。」 - 専門家プロファイル

柴田 博壽
親身になってあなたの悩みにお応えします。

柴田 博壽

シバタ ヒロヒサ
( 東京都 / 税理士 )
所長
Q&A回答への評価:
4.7/201件
サービス:0件
Q&A:480件
コラム:2件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

パートと業務委託

マネー 税金 2021/04/03 13:19

1月から3月までパートで給料をもらっていました。4月からは業務委託で新たな仕事を始める予定です。また、今後、パートを再開するかもしれません。2021年12月末時点で、業務委託での収入と、パート収入のどちらの収入が多くなるかは読めません。

本業がある人が副業での所得が20万を超える場合は確定申告が必要ということですが、この点についてお尋ねします。
パート収入と業務委託の収入がある場合、どちらを本業とすればいいのでしょうか。収入の多いほうが本業になりますか。それとも、自分がどちらをメインと考えているかで決めていいものなのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

harunohanaさん ( 茨城県 / 女性 / 48歳 )

どちらが主で、どちらが従かは、ご自分の主観ですね。

2021/04/03 18:23
( 5 .0)

harunohana様
 税理士の柴田博壽と申します。
 ご質問にお答えします。
 まず、給与収入が2カ所以上の人は、1カ所でのみ年末調整を行うことができます。
 2カ所目からの分は、少し多めの所得税が引かれます。(乙欄という税額表が適用されます。)ことらは年末調整はできませんので、所得税は引かれたままですから、給与収入すべてについて確定申告を行って還付を受けることになります。
 給与収入の場合だけ、どちらが主なのかをご自分で決め、1カ所の勤務先に「扶養控除申告書」、「社会保険料控除申告」等を提出するのがポイントです。
 なお、税法や税務当局は、事業所得となり得る事業委託と給与所得のうち、いづれかを「主」としたり又は「従」と考えることはしません。
 一つの方法として収入の多い方を主と考える等ご自分で心の中で思えば良いということになります。
 
 また、給与所得者に関しては、「給与所得以外の他の所得が20万円以上ある場合は確定申告が必要」という取り決めがあります。しかし、事業所得のみで所得税の納付税が計算される場合は、他のすべての所得について確定申告が必要となります。
 少し混同されがちな部分ですので、今一度ご確認していただけばと思います。
 ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

harunohana さん

2021/04/07 08:29

早速のご回答どうもありがとうございました。参考になりました。お返事が遅くなり失礼しました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム