服部 明美

画像をクリックすると拡大表示します。

お客様の「こころ」に寄り添う社労士でありたい

服部 明美

ハットリ アケミ
( 社会保険労務士 / 埼玉県)
社労士はっとりコンサルティングオフィス 社会保険労務士
職場のメンタルヘルスと年金関連を得意分野としております。就業規則の作成や見直し、休職・復職規程、衛生委員会の運営指導、社会保険制度説明会等、原稿の執筆や講演、社員研修の講師依頼など、お気軽にお申し付けください。
印刷画面へ

強み・特徴

人事労務コンサルティング、労働・社会保険に関する手続き代行、助成金の申請、就業規則及び社内規程の整備、仕事と家庭の両立支援等のお手伝いをします。
企業メンタルヘルスについては、産業カウンセラーの資格を活かし、社員教育や管理職の傾聴訓練も行います。
年金相談及び手続き代行については、一般の方のご相談もお受けいたします。
講演・社員研修、原稿執筆は全国対応いたします。
社会保険労務士業務 人事労務管理に関するコンサルティング、就業規則及び社内規程の整備、労働・社会保険に関する手続き代行、助成金の申請等。
企業メンタルヘルス全般 メンタルヘルスに関する社員教育、管理職の傾聴訓練、衛生委員会の運営指導、メンタル不調者の休職・復職規程の整備等。
公的年金・年金手続 公的年金制度の仕組みをわかりやすく解説。年金相談、年金手続きの代行も承ります。
人事労務コンサルティング 育児・介護と仕事との両立支援に関するアドバイスを行います。
給料計算 毎月の給与計算を引き受けます。
労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届および月額変更届との連携も円滑に行えます。
対応エリア
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県

対応業務

人事・労務管理に関するコンサルティング
人を雇い、管理していくうえで発生する諸問題について、ご相談をお受けします。
ハローワークへの求人申込みも行います。
仕事と家庭の両立支援に関するアドバイザーも請け負っております。
就業規則、労使協定、その他の社内規程の整備もお手伝いします。
≪料金≫
・労務相談 30分毎5,000円
・就業規則作成 200,000円 (見直し 50,000円~)
・労使協定 10,000円~
・助成金申請 着手料20,000円+成功報酬10%
労働・社会保険に関する手続き代行
会社を設立したときや事業を廃止したときの労災・雇用保険・社会保険の新規加入手続き、従業員の入社・退職に伴う手続き、労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届・月額変更届等を代行いたします。ハローワークの求人申込書も作成します。
≪料金(人数により変動)≫
・労働・社会保険の新規適用または廃止 70,000円~
・年度更新、算定基礎届 20,000円~
・入社または退職に伴う手続き 10,000円~
企業メンタルヘルス
職場のメンタルヘルスは、従業員の安全衛生管理として必須であると同時に、企業の危機管理の一環でもあります。自己管理を促す社員教育と管理職の傾聴訓練、衛生委員会の運営、メンタル不調者の休職・復職規程の整備等をお手伝いします。
≪料金≫
・月額顧問料の例 4人以下20,000円、5~9人30,000円、10~19人40,000円
(人事・労務コンサルティング、入社・退職に伴う手続きを含む。規程の作成は100,000円)
年金相談・年金請求手続き
公的年金制度について、一般的にイメージされている誤解を解き、皆様にとってより良いライフプラン作りのお役に立てるようわかりやすく解説してまいります。
≪料金≫
(請求手続きは相談とセット料金)
・個人の年金相談 3,000円
・夫婦の年金相談 5,000円
・老齢年金請求 20,000円
・遺族年金請求 30,000円
・障害年金請求 着手料20,000円+成功報酬 年金額の2か月分。遡及請求は初回振込額の10%といずれか高い額
講演、社員研修、原稿執筆
「年金と扶養の話」、「職場の人間関係」、「ハラスメント対策」などの講演・社員研修は、全国どこへでも参ります。
コンサルティングや手続き代行と異なり、原稿執筆は電話とメールで全国どこからでもお受けいたします。
≪料金≫
・講演料 1時間で50,000円(30名程度)~ 
  交通費は別途で実費請求。
  学校・公民館・自治会の行事、サークルの勉強会等の場合はご相談に応じます。
・原稿料 御社規定に従います。
給与計算
毎月の給与計算のみの契約でも、労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届および月額変更届とのセット契約も引き受けます。
≪料金(人数により変動)≫
・給与計算のみ(月額)
  勤怠チェックなし=基本料金10,000円+人数×500円
  勤怠チェックあり=基本料金10,000円+人数×900円
・年度更新、算定基礎届・月額変更届
  給与計算とセット契約の場合は3割引

経歴

1963年埼玉県生まれ。短大卒業後、広告デザイン会社を経て、社会保障分野の出版社に編集者として22年間勤務。2006年度社会保険労務士国家試験に合格し独立。2007年10月、社会保険労務士会登録。2009年4月より、埼玉県桶川市で開業。2011年3月、産業カウンセラー試験に合格、同5月、(社)日本産業カウンセラー協会に「産業カウンセラー」として登録。

1984年~2006年
社会保障分野の出版社で編集者として勤務
主に健康保険組合や厚生年金基金の機関誌の編集に携わる。インタビュー取材も行い、新社会人を対象とした年金制度説明会にも同行し、解説を行う。
2006年
社会保険労務士の資格を取得
出版社で働きながら、社会保険労務士国家試験を受験し、2006年に合格。
2007年
「社会保険労務士」として登録~開業
2007年10月、埼玉県社会保険労務士会に登録。2009年4月、桶川市で「社労士はっとりコンサルティングオフィス」を開業。
2011年
「産業カウンセラー」の資格取得
2011年3月、産業カウンセラー試験に合格。同5月、(社)日本産業カウンセラー協会に「産業カウンセラー」として登録。

実績

企業の顧問社労士として継続的に、またはスポットで人事労務相談及び手続き代行。
行政庁からの委託を受けてアドバイザーとして派遣されることもある。
その他、年金相談、執筆、講演・研修講師等。
企業の顧問社労士として
介護事業所の就業規則(正社員用、パート労働者用)及び育児・介護休業規程を作成、労務管理全般の相談及び助成金の手続きを行う。
労働保険・社会保険の新規適用手続きからの顧問実績もあり。

スポット契約
人の出入りが少ない小さな会社で離職や採用があったときなど、スポットでご依頼を受ける場合もあり。
労働保険の年度更新と、社会保険の算定基礎届だけの依頼や、困ったときに相談だけ、という事業所もあり。
埼玉県産業労働部から委託を受けて「子育て応援宣言企業」のアドバイザーも請け負う。
年金相談
年金事務所の「ねんきん定期便・特別便相談窓口」での相談業務、個人事務所での一般の方の来訪相談。
障害年金の制度説明会および個別相談を実施。障害年金の請求を代理して受給実績がある。
執筆活動
出版社で編集者として活動してきた経験から、原稿の執筆、出版物の監修・校閲も行う。
インターネット上でコラムの執筆も行っている。
講演・研修
「年金と扶養のはなし」、「職場の人間関係」、「ハラスメント対策」、ワークライフバランスなどをテーマに講演や社員研修を行っている。

住所・連絡先・URL

専門家名
服部 明美(ハットリ アケミ)
事業所・屋号
社労士はっとりコンサルティングオフィス
住所
埼玉県 桶川市
URL
http://www.ninja-sr.com/ (社労士はっとりコンサルティングオフィス)
Twitter
http://twitter.com/#!/aninjasr1

※直接ご連絡される際は「専門家プロファイルを見て連絡しました。」と言って頂けるとスムーズです。
※専門家に対する営業や広告掲載に関するご連絡はご遠慮ください。