サブドメインから独自ドメイン後のSEO - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

サブドメインから独自ドメイン後のSEO

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2010/01/07 18:10

はじめまして。
11月にショッピングサイトAをオープンしました。オープン時は独自ドメインを使って、簡単な管理システムを使った運営をしていましたが、商品数が予想よりも多くなってしまったために、レンタルカートシステムを使用する事に変更しました。

そのため、デザインから何からすべてを変更し、サイトが出来るまでの間ショッピングサイトAはそのまま公開し続け、別サーバー上で新しいサイトBを構築しつつサブドメインで公開していました。YAHOOのクローラーの巡回があったため、
このサブドメインでもYAHOOの検索にひっかかるようになりました。

12月の終わりにサイトBが完成し、ドメインの移管も済んだのでサイトBを独自ドメイン(サイトAで使用していたもの)で公開しました。

その後二週間経ちますが、YAHOOの検索結果に独自ドメインが表示されなくなりました。サイトBのサブドメイン名ではサイトが検索に引っかかっています。いったいどういう事なのでしょうか?

サイトBのサブドメイン、サイトBの独自ドメインを別サイトとして認識した上でミラーサイトとして処理されたのでしょうか?

このまま数ヶ月放っておけば独自ドメインに統一されますか?それとも、何か手を打たなくてはならないでしょうか?

補足

2010/01/07 18:10

専門家の皆様、アドバイスありがとうございます。

まず、独自ドメインでのサイトをサイトエクスプローラーに登録し、サイトマップの送信は数日前に終えています。さきほど、インデックス状況を見てみたらトップページを始めとした数ページがインデックスされていました。

つぎに、リダイレクトの設定なのですが、使用しているレンタルカート(カラーミー)のシステム上、サブドメインでの表示を不可に設定する事は出来ず、さらにはhead内の記述をいじれないので、scriptを使ってリダイレクトを試みてみます。

うまくいくことを願っています...

SEO初心者さん ( 東京都 / 女性 / 29歳 )

回答:4件

リダイレクト処理をされてはいかがでしょうか

2010/01/07 18:40 詳細リンク

初めましてマジック・プロジェクト 海岸です。

ご質問の件の確認なのですが(URLは例です)
サイトA: www.hogehoge.jp で運用
サイトB:sub.hogehoge.jp で運用しつつ構築。
サイトBが完成したので、www.hogehoge.jpでサイトBが表示されるように変更。
ということでよろしいのでしょうか?

ちなみに、現時点においてsub.hogehoge.jpにアクセスすると、URLは「sub.hogehoge.jp」のままで、www.hogehoge.jpと同一の内容が表示されるのでしょうか?

もしこの状態だと、スパムと認定される可能性があります。

早急に、sub.hogehoge.jpにアクセスすると301リダイレクトでURLがwww.hogehoge.jpで表示されることをお薦めします。

301リダイレクトは、下記URLをご覧下さい。
http://info.search.yahoo.co.jp/archives/002842.php

以上、お役に立てれば幸いです。
──────────────────────────────
東京のホームページ制作・システム開発会社 マジック・プロジェクト
海岸秀憲

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

ヤフーへの申請など

2010/01/07 18:56 詳細リンク

今でもサイトBのサブドメインでサイトの閲覧がされているのでしょうか?
そうであれば、検索エンジン側が移動したことに気づきません。

かといってサブドメインで見えなくするのはリスクがありますので、
ヤフーにドメイン変更の申請をしてはどうですか?

ビジネスエクスプレスを使って登録したサイトであれば可能です。
また、ヤフーウェブサイトエクスプローラーを使うことで、
ここを変更することも出来ます。

詳細は下記よりヤフーウェブサイトエクスプローラーに登録し、
http://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/
そこの指示に従ってサイトマップの作成など行ってください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

5 good

ほ〜んとに初心者さんだなぁ(笑)

2010/01/07 20:23 詳細リンク

SEOを頭の中から全部追っ払ったほうがいいかもしれませんね・・・
今年は、『勝ちたければSEOを忘れろ!』を僕のセミナーのテーマの1つに組み込もうかなぁ、、、と思わせるような貴重なご質問です。


こんにちは。
チームデルタの谷口です。


恐縮ですが、ここ、たったの800文字しか書けないんで率直に。
完了してもいない、いわば仮のサイトに本来とは異なるドメインでクローラーに拾わせ、評価付けを開始しておいて、いきなり別ドメインに変えてしまうなんて、そりゃ、乱暴です。
検索サービスに正統に評価されなくても文句は言えないですよ、これは。
”サブドメイン”が、サイトAのサブであろうが、ホスティング業者提供ドメインのサブであろうが、サイト移行、サイトリニューアル時の処理としてはまずい方法を採られてしまったようです。
半端な知識が災いしたとってもよくあるパターンですかね。
同じドメイン使うなら、成果物を差し替えるだけで何もしないのがベストでした・・・


多くの場合、SEO初心者さんやご同類がお考えになるように、あるいは期待されるように、検索サービスは動いてくれないんです。
なぜなら、世の中には、とってもたくさんのWebサイトがあり、SEO初心者さんのサイトはその1つに過ぎませんからね。
また、SEO初心者さんの期待を満たすことは、多くの利用者の信頼を損なうことにも成りかねないし、ついでに言えば、サービスを提供する企業の価値までも損なう恐れがあるから。


DNSの切り替えがきちんとできているなら(サイトBのURLにはアクセスできず、サイトAのURLできちんと新サイトが表示される)、今できることは、小坂氏が言うように、検索サービスにサイトを登録し、sitemap.xmlによって、きちんとサイト構成を伝える手続きをして、何もせずに待つのみです。


ご参考になれば幸いです。


成功するWeb戦略とホームページ制作のチームデルタ
谷口浩一

池本 真人

池本 真人
Webプロデューサー

- good

もったいなかったですね。

2010/01/08 02:38 詳細リンク

谷口さんの仰る通りだと思います。
ちょっと対応がまずかったですね。

やってしまったことは、もう仕方無いのですが、
現時点で独自ドメインのURLで検索しても検索結果が出てこないのでしょうか?
だとすれば、検索エンジンのクローラーがデータを拾ってくれるまで待つしかありません。

ブログの記事からリンクすると、比較的早く拾ってくれることが多いです。
試してみて下さい。

ただ単に、スパム判定されて飛ばされている可能性もありますけどね。
最近、Yahoo!の動きが鈍いんです。
やることもやったようなので、あとは様子を見てみましょう。

無事に戻ることを願っております。


売上に繋がるサイトの導線作りをご存知ですか?
Webサイトの一級建築士 池本真人
Div Design
SEO八卦の陣

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

iframeを使用すべきか モンガさん  2009-10-18 16:45 回答5件
動的出力を考慮に入れたHTML・CSSの作成について かなりもりだくさん  2009-05-21 18:21 回答6件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)