土地活用(ファミリーレストラン等) - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

土地活用(ファミリーレストラン等)

マネー 投資相談 2008/12/01 17:20

実家の余った土地をファミリーレストラン2店舗と
老人用アパート(病院と提携)に貸して
家賃収入を得る予定です。

(亡くなった父の相続税などの支払いが滞っており、収入が必要な為)

母がそれらの手続き等をやっているのですが、全くの素人です。
収入によっては、会社としてやるということになるそうで、
そうなった場合にはどのような方に頼ればよいのでしょうか?
税理士さんになるのでしょうか?

簡単な事務仕事であれば、私が手伝えるのですが、
私も経理などの知識は全くないので、どうしたらよいのか困っています。

ayacoさん ( 東京都 / 女性 / 30歳 )

回答:3件

税理士に依頼したほうが無難。

2008/12/02 10:55 詳細リンク

ayacoさん
こんにちは、税理士の大黒崇徳です。

相続税の納税などでさぞお困りかと思います。
もちろん、自分自身でもできますが、会社組織にしますと手続きもいろいろあり、初めてですと戸惑うことも多いかと思います。
(特に届出関係は知っていると知らないとではまったく税金が異なることがあります)

最初は経理や申告だけではなく、資金調達や経営などアドバイスしてくれる税理士にお願いしたほうが後で楽だと思います。
特に何も知らないのでしたら最初から専門家を利用した方がよいかと思います。
また、税理士でも手に負えない事案がある場合でもその税理士のネットワークを使い、他の専門家(例えば弁護士など)を利用できるので、安心かと思います。
税理士報酬もそんなに高くありませんので、一度見積もりをとってみたらいかがでしょうか。

もし、ご不明な点がありましたら遠慮なくご連絡下さい。

回答専門家

大黒たかのり
大黒たかのり
(東京都 / 税理士)
大手町会計事務所 代表税理士
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もすべてオンリーワンのオーダーメイド。土日早朝深夜も対応する身近なパートナー。

大黒たかのりが提供する商品・サービス

その他サービス

安心、らくらく、相続手続きサービス

煩雑な相続手続きを専門家に任せてみませんか

対面相談

創業融資支援サービス

スタートダッシュに欠かせない創業融資。認定経営革新等支援機関でもある、専門の税理士にお任せ下さい。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

税理士と協力関係のある独立FPという選択も

2008/12/02 13:48 詳細リンク

ayaco様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

いただいた文面からは、どのような土地活用をされるのか、詳細が不明ですが、大事なことなので、すすめられるままではなく、一度、中立的な第三者の専門家にご相談されたほうが、よいでしょう。

何事も、事前の予防が、大切です。

多少の相談料は、掛かりますが、事後になって、こんなはずではなかった、となると、元に戻すために、相談料の何十倍、何百倍のコストが、掛かることもあるのです。

では、誰に相談するかですが、家賃収入を得ていくとのことなので、事業経営を軸に相談されたい場合は、税理士が適任と思います。

一方、ライフプランや金融資産を含めた運用、保険など、ファイナンスを軸に相談されたい場合は、独立系FPに相談するという選択もあります。

それぞれ、得意分野がありますので、ニーズに合わせた選択をおすすめします。

但し、税務申告や税務相談は、資格がないとできませんので、独立系FPに相談される場合は、税理士との協力関係があるかどうかを確認されておいたほうが、よいでしょう。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

荒川 雄一 専門家

荒川 雄一
投資アドバイザー

- good

不動産実務に詳しいFPに相談されるのが良いでしょう。

2008/12/04 11:08 詳細リンク

こんにちは!“ayaco”さん。
国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。

さて、ご質問の件ですが、問題点を整理する必要がありそうです。

1.ファミリーレストランや老人用アパートの契約内容などをどうするか?

2.法人と個人のどちらで行うのが得策か?

3.税金の支払いや将来の相続対策をどうするか?

などです。


実務的に、最も重要なのは、不動産の契約形態や条件などをどうするかだと思います。
収入の見通しが立ってから、法人の設立や税金の支払い方法などは検討できます。

従って、不動産に詳しく、税務をある程度理解をしているFPにご相談されるのが一番良いと思います。

税理士さんにご相談される場合も、不動産の実務に詳しい方が良いでしょう。

弊社でも、ご相談を受け付けておりますので、宜しければご活用ください。
http://realestate.links-group.co.jp/inq.html

回答専門家

荒川 雄一
荒川 雄一
(東京都 / 投資アドバイザー)
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。

荒川 雄一が提供する商品・サービス

その他サービス

「企業型”選択制”確定拠出年金(401k)」導入支援

中小企業及び従業員の税制メリットが大きい「選択制401k」の導入支援を行います

対面相談

投資信託「最適診断」

保有されている投資信託の診断並びにアセットアロケーションの見直し

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ワンルームマンション投資の不安 juchdaさん  2019-04-10 12:11 回答3件
アパートかマンション購入か? hilyuuさん  2008-08-17 14:54 回答4件
家計のアドバイスをお願いいたします サニーデイさん  2008-03-25 10:47 回答5件
個人事業主の株式投資の税金について。 悩める妻。さん  2008-10-23 12:27 回答1件
積立投信、何を選んだらよい? にゃぽさん  2008-09-20 01:56 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)