派遣契約についてお尋ねします。 - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

派遣契約についてお尋ねします。

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2008/05/29 01:37

はじめまして。よろしくお願いします。
私は派遣社員で、今の職場には5年勤めています。業務は派遣法の26業務のうちで、契約書にも明記されています。
仕事はやりがいがあり、長く働きたいと思っていたのですが、先日上司から次の契約更新はできないかもしれないと言われました。
最近非正規雇用者を正規雇用しなければいけないという風潮(?)になっており、今正社員を雇う予定はないので、長く勤めている人から辞めてもらう、とのことでした。26業務内で派遣期間の制限はないと思っていたので、とても驚きました。
派遣先は大手企業の子会社で、親会社に準じてコンプライアンスや世間体にとても敏感です。春闘で非正規雇用者の待遇について言われたことから、何か指摘される前に一早く手を打っておこう、という考えのようです。
私自身は、正社員にしてもらえればもちろんありがたいですが、この仕事が好きなので派遣社員のままでも十分だと思っています。雑談に交えて聞いた話なので正式な決定ではないようですが、契約満了が数ヵ月後に迫っており、慌てないよう心の準備をしておきたいと思っています。
そこでお尋ねします。
・上記のような理由で、派遣先は契約を終了することができるのでしょうか。こちらには異議を唱える権利はありますか?
・正式に話が来た場合、派遣会社がどのような立場をとるか分かりません(担当者が頻繁に変わるので、親身になってもらえるかどうか不安です)。派遣会社以外で相談にのってもらえる機関はあるでしょうか。
これまで当り前のように契約更新されていたので、あぐらをかいていたかなと反省しています。お力添えお願いします。

とびんさん ( 広島県 / 女性 / 31歳 )

回答:1件

小笠原 隆夫 専門家

小笠原 隆夫
経営コンサルタント

- good

実態によっては異議が言える部分もある可能性も

2008/06/03 18:34 詳細リンク
(5.0)

まず異議申し立てについて、派遣などの有期労働契約で契約期間満了による雇い止めには必ずしも理由が必要ではありませんので、その事で異議を申し立てるのは基本的に難しいと思います。

ただし26業務による派遣であっても、同じ派遣先の同一業務で3年間以上働いている場合、かつ派遣先がその業務に新たに労働者(直接雇用の労働者)を雇い入れる場合には、派遣先に直接雇用の申込み義務が生じます。
また契約上は26業務であっても、実際は一般事務など他の業務を1割以上させられているような場合、それは臨時的・一時的派遣となって、1年または例外で2年以上の就業は派遣期間制限違反とみなされ、新たな雇用があるなしにかかわらず直接雇用しなければならなくなります。

上記のようなケースに当てはまるようであれば、直接雇用してもらえるように申し立てができる可能性があると思います。

相談先としては、公的機関であれば各都道府県の労働局などになります。公的機関以外にも個人加入の労働組合や派遣労働の相談を受けている団体があるようなので、必要ならばネット検索などで探してみれば良いと思います。

どうなるかわからないにしても、担当上司や派遣会社に対して自分の希望や気持ちははっきり伝えておいた方が良いと思います。

評価・お礼

とびんさん

ご回答ありがとうございます。

まだどうなるか全く分からない状況ですが、よく考えて、冷静に自分の希望や気持ちを伝えてみたいと思います。

回答専門家

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

小笠原 隆夫が提供する商品・サービス

対面相談

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

対面相談

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

職場の先輩の言葉で・・・ 田中みちるさん  2013-03-28 22:41 回答1件
せっかく入社したのに困惑しています kurusuさん  2013-05-19 18:44 回答1件
派遣から正社員という話が短期間で二転三転 のーちさん  2008-08-19 08:12 回答1件
退職させてもらえない 退職出来ないさん  2015-08-01 12:24 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)