業務委託基本契約書のある事項についての、合法性 - 企業法務 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:企業法務

業務委託基本契約書のある事項についての、合法性

法人・ビジネス 企業法務 2014/07/11 01:35

下記について、独占禁止法や下請法などの各種法令に該当するロジックで、交渉したく存じますが可能でしょうか? また、折衝案としてどのような条項へ変更・追加をしたらよろしいでしょうか?

委託業務仲介業者(以下甲)が、Web開発会社(以下乙)に対して、甲のクライアント(以下甲の取引先)が求める常駐案件に、乙の要員が行う案件です。当社は乙です。
ーーーーーーーーーーーー
条項
「乙は、甲の事前の書面による了承のない場合は、本契約期間中及び本契約期間終了後3年間、委託業務に関する甲の取引先と直接取引をしないものとする。
ーーーーーーーーーーーー
→本契約に基づく各個別契約書の期間中は、受け入れても良いと考えていますが、「契約終了後3年間の直接取引禁止」については、修正するよう打診したく
(例:個別契約期間終了後の同一要員・また本案件で提供する要員以外のSES契約・また別途の請負開発案件を、甲のクライアントと取引可能とする。)

・独占禁止法や下請法などの各種法令に違反するロジックで、交渉したく存じますが
可能でしょうか?
・折衝案としてどのような条項へ変更・追加をしたらよろしいでしょうか?
・また、賠償などの定めはありませんが、規約を守らなかった場合に発生する費用等リスクは何か?(甲との取引停止以外)
ーーーーーーーーーーーー

本件は、いわゆるSES契約です。(役務提供型の委託契約で、作業場所がクライアント社内。指揮命令系統は乙にある事などとし、偽装請負や二重派遣にはならないようしている契約) この点については、よく言われるいわゆるグレーゾーンですが
今回は、お伺いしたいことは上記「直接取引の禁止」についてです。

現在当社は、稼働する請負案件がない状態で
すでに本件を実施中です。本来は契約締結後に、稼働すべきはもちろん分かっておりますが、案件進捗を優先し稼働中であり、後から契約書の締結調整をしております。
(甲は、乙の当社が契約締結できないのであれば、稼働ストップするというカードもあるため、強気の交渉も可能です。とはいえ、当社も本案件継続させたいため、
1、強気の交渉 2、折衝案で締結という流れを目論んでいます。

設立間もない小さな会社で、現在は法務部や弁護士がおらず目下検討中ですが、直近の案件で時間がない為こちらでお伺いさせて頂きました。

どうぞ宜しくお願い致します。

補足

2014/07/11 12:47

複数のご質問をさせていただいておりますが、全てにご回答頂けなくとも一部のアドバイスでも構いません。11日(金)、14日(月)には交渉を図りたくお早目にご確認いただけますと幸いです。

ベンチャー役員さん ( 東京都 / 男性 / 35歳 )

回答:1件

中井 岳郎

中井 岳郎
法務コンサルタント

1 good

業務委託基本契約書のある事項についての、合法性

2014/08/05 21:35 詳細リンク

ベンチャー役員様

7月にご質問を頂いておりました。
先ほど気づきました。
1か月も遅れてしまいましたが、既に解決されておりますでしょうか?

ご質問の件、ご質問の契約は、東京労働局には理解されているもののほかの労働局では「黒」と判断される、所謂「Sir」のクライアント内でのプロジェクト案件ですね。
ここで言う、甲がそもそもPMではなく手配師の役目をはたしているのが、既に違法性プンプンですので、直接契約禁止を3年間も継続することは利権確保の意図が強烈に感じられます。

本件の場合、下請法はそもそも筋違いですが不正競争防止法の観点からすると、契約終了後の拘束は、若干抵触すると考えられますので、「契約終了後3年間の直接取引禁止」は削除されるか、期間をせいぜい6か月程度に短縮されることをお勧めします。
いずれにしても、所謂「人工貸し」の形態は、契約書全文を確認できないので何とも言えませんが、かなり黒に近いグレーでありますので、出来るだけ避けられることをお勧めします。

逆に、特定派遣の届け出をして、クライアントに直接エンジニアを派遣する方が、合法性は高くなります。

労働局
下請法
不正競争防止法
派遣

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

「ビジネススキルを磨く」に関するまとめ

  • 年収1000万に近づくかも?!ビジネススキルを磨く方法

    仕事が山盛りで残業の毎日。お給料もあがらないから、転職もしたいけどスキルもない…でも、ちょっと待ってください。スキルは誰しも持っているはずです。それを磨けば良いのではないでしょうか?ビジネススキルを磨けば年収アップも期待できるかも!年収1000万も夢じゃない!!そこで今回は、あなたのビジネススキルを磨く方法を特集します。

このQ&Aに類似したQ&A

委任契約受任者からの契約解除は可能か ytytさん  2018-12-15 15:39 回答1件
見積有効期限の設定 ミッコウさん  2021-03-06 14:45 回答1件
取引先からもらう見積書の有効期限記載要否 コンプラインスさん  2014-06-12 14:26 回答1件
業務委託契約書の記載内容について blueroseさん  2010-11-12 12:42 回答3件
収益保証業務と解除 mimimidoriさん  2012-01-19 23:35 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)